ホーム > 県政情報 > 議会 > 議会情報(平成21年~) > 平成22年第4回沖縄県議会(定例会)一般質問通告
ここから本文です。
更新日:2012年9月28日
順位 | 質問者 (会派) 質問時間 |
|
1 | 上里 直司(民主党)17分 | 1 新たな「沖縄法(仮称)」について 2 新たな航空路線の開拓について 3 図書館行政について 4 雇用問題について 5 「障がいケア(医療的ケア)」に関するアンケートについて 6 住宅行政について 7 文化と観光政策について 8 「スポーツ合宿」等の推進について 9 おもろまち再開発と首里城の世界遺産登録について |
2 | 山内 末子(民主党)17分 | 1 基地労働者の処遇問題について 2 大学院大学周辺整備事業について 3 スポーツ振興について 4 カジノ・エンターテインメント構想について 5 留学生受け入れ事業の存続について 6 現石川浄水場跡地利用計画の現状と課題について 7 DV・幼児・児童虐待問題について |
3 | 渡久地 修(共産党)17分 | 1 知事の政治姿勢について 2 我が党の代表質問との関連について |
4 | 前田 政明(共産党)17分 | 1 知事の基本姿勢について 2 福祉切捨ての「行財政改革」について 3 環境保護行政について 4 我が党の代表質問との関連について |
5 | 新垣 清涼(社大・結)17分 | 1 基地問題について 2 農林水産業の振興について 3 商工業の振興について 4 雇用と労働行政について 5 環境行政について 6 県民視点による事業棚卸しについて 7 我が会派の代表質問との関連について |
6 | 仲宗根 悟(社民・護憲)17分 | 1 知事の政治姿勢に関して 2 農林水産業の振興に関して 3 環境行政に関して 4 医療・福祉行政に関して 5 警察行政に関して |
7 | 新里 米吉(社民・護憲)17分 | 1 知事の政治姿勢について 2 基地問題について 3 カジノについて 4 我が会派の代表質問との関連について |
順位 | 質問者 (会派) 質問時間 |
|
1 | 島袋 大 (自民党) 17分 |
1 児童福祉行政のあり方について 2 沖縄待機児童対策スタディ・グループの提言書について 3 沖縄県幼児教育振興アクションプログラムについて 4 臨床心理士の各市町村への配置について 5 Jリーグ規格のサッカー場建設・改修について 6 交通安全対策について 7 我が党の代表質問との関連について |
2 | 吉田 勝廣 (無所属) 17分 |
1 沖縄振興特別措置法にかわる新たな沖振法の制定について 2 青少年の育成について 3 県経済と財政について 4 離島市町村における「遠隔地補正」によるかさ上げ分について 5 失業対策について 6 交通対策について 7 世界のウチナーンチュ大会について |
3 | 照屋 守之 (自民党) 17分 |
1 仲井眞県政の評価について 2 新たな法律制定による沖縄振興のあり方について 3 平成23年宇宙技術と科学の国際シンポジウムの沖縄県開催について 4 普天間飛行場の移設返還について |
4 | 座喜味 一幸 (自民党) 17分 |
1 第1次産業の振興について 2 海浜管理について 3 環境行政について 4 宮古病院の新築移転について 5 我が党の代表質問との関連について |
5 | 翁長 政俊 (自民党) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 行財政改革について 3 福祉医療行政について 4 那覇市の中核市移行について 5 県道(222号線)真地-久茂地線の拡幅整備事業について 6 カジノ導入について 7 我が党の代表質問との関連について |
6 | 金城 勉 (公明県民会議) 17分 |
1 基地問題について 2 東部海浜開発事業について 3 中城湾港新港地区物流拠点形成について 4 IT津梁パークの進捗状況について 5 沖縄国際アジア音楽祭について 6 県営団地の建かえ計画について 7 我が会派の代表質問との関連について |
7 | 新垣 哲司 (自民党) 17分 |
1 全国豊かな海づくり大会の開催について 2 我が党の代表質問との関連について |
8 | 上原 章 (公明県民会議) 17分 |
1 高齢者支援について |
順位 |
質問者 (会派) 質問時間 |
|
1 | 照屋 大河 (社民・護憲) 17分 |
1 普天間問題に関する知事の政治姿勢について 2 宮古島における米軍の民間空港、民間港利用について 3 普天間飛行場の移設について 4 軍転協の照会に対する政府回答書について 5 軍隊の論理優先の基地運用について 6 返還跡地利用に関する経済効果試算調査について 7 女子中学生に対する乱暴事件について 8 我が会派の代表質問との関連について |
2 | 玉城 義和 (無所属) 17分 |
1 名護市議選の結果について 2 ポスト「4次振興計画」の策定について 3 基地問題について 4 知事の選挙公約との関係について 5 国立療養所沖縄愛楽園将来構想について 6 自殺防止について 7 沖縄自動車道の無料化社会実験について |
3 | 玉城 満 (改革の会) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 基地問題について 3 県のアジア対策について 4 行政改革について 5 沖縄フィルムオフィスについて 6 農林水産関係について 7 県立芸術大学について 8 全国エイサー大会について 9 我が会派の代表質問との関連について |
4 | 當間 盛夫 (改革の会) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 行財政改革の進捗について 3 交通政策について伺う。 4 我が会派の代表質問との関連について |
5 | 赤嶺 昇 (改革の会) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 福祉行政について 3 医療行政について 4 教育行政について 5 土木建築行政について 6 我が会派の代表質問との関連について |
6 | 具志 孝助 (自民党) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 沖縄政策協議会について 3 平成23年度国庫支出金要請について 4 行財政改革について 5 高校生の就職指導について 6 我が党の代表質問との関連について |
7 | 嶺井 光 (自民党) 17分 |
1 多様な人材の育成と文化の振興について 2 農林水産業の振興について 3 福祉政策について 4 地上デジタル放送移行について 5 道路、交通政策について 6 我が党の代表質問との関連について |
順位 | 質問者 (会派) 質問時間 |
|
1 | 嘉陽 宗儀 (共産党) 17分 |
1 米軍基地問題について 2 東部海浜開発事業について 3 知事の政治姿勢について 4 我が党の代表質問との関連について |
2 | 瑞慶覧 功 (社大・結) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 米軍基地問題について 3 航空機騒音問題について 4 不発弾対策について 5 観光行政について 6 国際交流事業について 7 我が会派の代表質問との関連について |
3 | 比嘉 京子 (社大・結) 17分 |
1 医療行政について 2 基地と経済について 3 我が会派の代表質問との関連について |
4 | 渡嘉敷喜代子 (社民・護憲) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 基地問題について 3 教育行政について 4 福祉行政について 5 我が会派の代表質問との関連について |
5 | 新垣 安弘 (民主党) 17分 |
1 安全保障関連について 2 基地問題について 3 エネルギー対策について 4 鉄軌道の導入について 5 資源について 6 人材育成について 7 国の出先機関の廃止について 8 地方交付税算定基準について 9 国直轄事業負担金の廃止による影響について |
6 | 仲村 未央 (社民・護憲) 17分 |
1 普天間基地問題をめぐる知事の政治姿勢について 2 沖縄振興の財源と推進体制について知事の見解を伺う。 3 児童虐待死事件のその後の対応について 4 幼稚教育、特別支援教育の理念、方向性について 5 我が会派の代表質問との関連について |
7 | 玉城 ノブ子 (共産党) 17分 |
1 米軍基地問題について 2 不発弾対策について 3 がん対策について 4 介護保険制度について 5 食料自給率の向上と地産地消の推進について 6 野生鳥獣対策について 7 沖縄含みつ糖振興について 8 わが党の代表質問との関連について |
|
H2209 ippan 1.pdf(PDF:102KB) 一般質問(初日) |
H2209 ippan 2.pdf(PDF:86KB) 一般質問(2日目) |
H2209 ippan 3.pdf(PDF:73KB) 一般質問(3日目) |
H2209 ippan 4.pdf(PDF:84KB) 一般質問(4日目) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください