• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ここから本文です。

更新日:2022年10月3日

「私の好きな沖縄の風景」ご紹介

「私の好きな沖縄の風景」に寄せられた風景の一部をご紹介します。
10月31日まで募集していますので、あなたの好きな沖縄の風景を教えてください。
以下のサイトから応募ください。
「私の好きな沖縄の風景」大募集(外部サイトへリンク)


 

0002

■ 好きな風景
夕陽 sunset
■ 撮影した場所
本部町 渡久地港
■ 好きな理由
本部大橋、伊江島と共に水平線に沈む夕陽が見れるから
■ 年代
50代
■ 居住地
県内


 

0015

■ 好きな風景
吉野海岸
■ 撮影した場所
宮古島
■ 好きな理由
とても綺麗で、壮大で、小さな悩みなんて吹っ飛ばすくらいステキな風景だから。
■ 年代
20代
■ 居住地
県内


 

0022
■ 好きな風景
オキちゃん劇場とタッチュー
■ 撮影した場所
美ら海水族館
■ 好きな理由
小学校の時、初めてみたイルカの可愛さに感動したが、今でも変わらずに可愛くて感動をもらえるから。
伊江島タッチューも、海の向こうに見ある迫力あるあのカタチが好きです。
■ 世代
30代
■ 居住地
県内

 

0030
■ 好きな風景
デイゴと嘉手志川とこいのぼり
■ 撮影した場所
糸満市大里
■ 好きな理由
真っ赤なデイゴと嘉手志川にかかるこいのぼりが勇壮で気持ちがE
■ 世代
60代
■ 居住地
県内

 

0040
■ 好きな風景
赤瓦とシーサーの建物
■ 撮影した場所
石垣市川平
■ 好きな理由
青空に映える赤瓦とシーサーに、思わずシャッターを切る観光客。
「ここにしかない風景、沖縄らしい風景」を残し・創っていくことが観光産業にも貢献し、持続可能な地域づくりに紐づくものと思います。
■ 世代
40代
■ 居住地
県内

 

0095
■ 好きな風景
うるま市 闘牛
■ 撮影した場所
安慶名闘牛場
■ 好きな理由
闘牛の戦っていないのどかな日常から闘志むき出しの戦いまで伝統を続けてほしいです
■ 世代
50代
■ 居住地
県内

 

0138
■ 好きな風景
那覇市内、首里城
■ 好きな理由
首里城から見下ろした那覇市内。ここ首里城は何回来ても飽きない場所です。1日も早い首里城の復興を祈っています。
■ 世代
40代
■ 居住地
県外(沖縄に住んだことはない)

 

0081
■ 好きな風景
宮古島 池間大橋
■ 撮影した場所
宮古島から池間島方面を撮影
■ 好きな理由
沖縄県内でいろいろな海を見てきましたが、ここの海の美しさに感動して応募いたしました。
■ 世代
30代
■ 居住地
県内

 

0063
■ 好きな風景
夕暮れのマハナ展望台
■ 撮影した場所
粟国村
■ 好きな理由
自然豊かな粟国島の中でも、特にその雄大な佇まいが印象的な島の象徴であり
その岸壁を削り出した岩か水がめ(トゥージ)の基となるなど、昔から島の人々の生活に欠かせない存在であるため
■ 世代
40代
■ 居住地
県内

 

0064
■ 好きな風景
赤瓦、青空、白雲のコントラスト
■ 撮影した場所
竹富島
■ 好きな理由
赤瓦の広がるこの景色は、誰もが憧れる沖縄の風景だと思います。
■ 世代
40代
■ 居住地
県内

 

お問い合わせ

土木建築部都市計画・モノレール課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟11階(南側・市役所寄り)

電話番号:098-866-2408

FAX番号:098-866-5938

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?