ホーム > 組織で探す > 土木建築部 北部土木事務所 > 道路整備班 国道(県管理区間)
ここから本文です。
更新日:2022年10月11日
国道449号は、高規格幹線道路である沖縄自動車道と国(内閣府沖縄総合事務局)が管理する国道58号および県が管理する国道505号とあわせて、広域的な幹線道路網を形成しております。
本部半島の観光主要拠点である国営沖縄記念公園(海洋博記念公園)、リゾート施設、周辺離島等へのアクセス道路であるとともに、産業支援道路および沿道住民や周辺離島住民の生活道路として重要な役割を担っております。
事業概要
事業区間 | 本部町渡久地~大浜 |
---|---|
事業延長 | L=1,600m |
事業年度 | 平成21年度~令和9年度(予定) |
道路規格 | 第4種第1級 |
総事業費 | 11,510百万円 |
橋梁 | 新本部大橋L=330m |
進歩率 | 56.2%(R4.3現在) |
架橋完成予想図
事業概要
事業区間 | 名護市呉我地区 |
---|---|
事業延長 | L=1,300m W=15.0m |
事業年度 | 平成20年度~令和5年度(予定) |
道路規格 | 第3級第2級 |
総事業費 |
2,260百万円 |
進歩率 | 97%(R4.3現在) |
国道505号(呉我地区)完成予想図
事業概要
事業区間 | 大宜見村塩屋 |
---|---|
事業延長 | L=760m |
事業年度 |
平成25年度~令和6年度(予定) |
道路規格 | 第3級第3級 |
総事業費 | 22,80百万円 |
進歩率 | 14%(R4.3現在) |
国道331号(塩屋) L=760m
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください