• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 平成29年度 沖縄県主催 シンポジウム in ワシントンD.C.

ここから本文です。

更新日:2021年7月20日

沖縄県主催 シンポジウム in ワシントンD.C.

シンポジウム開催概要

1 テーマ: 変わりゆく東アジアの安全保障情勢と沖縄-在日米軍の在り方の再考―

2 開催日:平成30年3月13日(火)

3 場 所:米国ワシントンD.C. キャピタル・ヒルトンホテル

4 主 催:沖縄県

5 目 的: 

 米国ワシントンD.C.において、基地問題をはじめとする沖縄の現状について情報発信を行うとともに、普天間飛行場の移設について辺野古を唯一とする固定観念にとらわれない議論の展開を図り、課題解決に向けた議論を深めるため、「変わりゆく東アジアの安全保障情勢と沖縄―在日米軍の在り方の再考―」をテーマに国内外の有識者と連携して、シンポジウムを開催した。

6 内容:

         総合司会:マイク・モチヅキ(ジョージ・ワシントン大学教授)

    第1部 基調講演  講演者  沖縄県知事 翁長 雄志

          ゲストコメンテーター  元米国国防長官  ウィリアム J・ペリー

                         米国カトリック大学准教授  アンドリュー・イェオ              

    第2部 基調講演  講演者  元米国国防長官  ウィリアム J・ペリー

    第3部 パネルディスカッション 「日米同盟とアジア太平洋地域における安全保障情勢」

          パネリスト  元国防副次官補  モートン・ハルペリン

                  マサチューセッツ工科大学研究員  エリック・ヘジンボサム

                  沖縄国際大学准教授  野添 文彬

議事録(日本語版) ・動画

  議事録 (日本語版)(ワード:172KB)                 

     知事講演配布資料(辺野古埋立工事の実態)(PDF:3,023KB)

         知事講演動画(外部サイトへリンク)

  

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

知事公室基地対策課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟6階(南側)

電話番号:098-866-2460

FAX番号:098-869-8979

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?