令和7年度 林業種苗生産事業者講習会の開催について

ページ番号1030893 

印刷大きな文字で印刷

令和7年度 林業種苗生産事業者講習会の開催について

概要

 林業種苗法(昭和45年法律第89号)第11条第1項の規定に基づき、林業種苗生産事業者講習会を下記とのとおり開催します。

 林業用苗木の生産事業を開始する方で、林業種苗法で指定された8樹種(スギ、ヒノキ、アカマツ、クロマツ、カラマツ、エゾマツ、トドマツ、リュウキュウマツ)の種子及び苗木を生産、又は配布を行う際は、この講習会の課程を修了し、県知事より生産事業者の登録を受ける必要があります。

 

開催日程

■日時:令和7年10月7日(火曜日)

■時間:9時30分~17時15分まで ※12時~13時まで休憩

■沖縄県庁9階ワーキングチーム室(那覇市泉崎1-2-2)

 

申し込みについて

 講習会受講申請書に必要事項を記入の上、備考欄に手数料(沖縄県収入証紙14,000円によること)を貼付け、令和7年9月24日(水曜日)までに所轄の農林水産振興センター又は林業事務所に提出してください。

管轄 提出先 住所 電話番号 ファクス
沖縄北部地域

北部農林水産振興センター

森林整備保全課

〒905-0015

沖縄県名護市大南1-13-11

沖縄県北部合同庁舎2階

0980-52-2832

0980-52-2833

沖縄中南部地域 南部林業事務所

〒900-0029

沖縄県那覇市旭町116-37

沖縄県南部合同庁舎5階

098-941-2583 098-941-2953
宮古地域

宮古農林水産振興センター

農林水産整備課

〒906-0012

沖縄県宮古島市平良字西里1125

沖縄県宮古合同庁舎4階

0980-72-2365 0980-73-2314
八重山地域

八重山農林水産振興センター

農林水産整備課

〒907-0002

沖縄県石垣市真栄里438-1

沖縄県八重山合同庁舎4階

0980-82-2342 0980-83-3542

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 農林水産部 森林管理課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟9階(南側)
電話:098-866-2295 ファクス:098-868-0700
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。