令和6年度 林業普及指導現地情報
4月
5月
-
5月13日 今帰仁村地域材利用促進プロジェクトチームによる会議の開催 (PDF 140.3KB)
-
5月15日 林産物払下げにかかる個別説明 (PDF 97.5KB)
-
5月24日 第1回八重山林業研究会の開催 (PDF 108.5KB)
-
5月28日 複層林施業地における収穫伐採現地確認 (PDF 160.6KB)
6月
7月
8月
-
8月8日 伊平屋村のイヌマキ林調査 (PDF 260.7KB)
-
8月10日 第31回 漢那ダムまつり (PDF 198.5KB)
-
8月14日 地域材利用促進モデル事業に係るクスノキ人工乾燥の実施 (PDF 236.1KB)
-
8月20日 名刺裏面を利用した島産材普及PR (PDF 221.1KB)
-
8月27日 リュウキュウマツ赤枯れ個体のサンプル採取 (PDF 261.8KB)
-
8月28日、30日 スマート林業に係る勉強会 (PDF 281.4KB)
-
8月29日、30日 第2回八重山林業研究会の開催 (PDF 200.1KB)
9月
10月
-
10月3日 北部管内市町村職員向け木材乾燥勉強会の実施 (PDF 191.9KB)
-
10月8日 林業普及指導職員一般研修 (PDF 612.9KB)
-
10月12日 秋の親子きのこキャンプ・もぎ取り体験(沖縄県県民の森) (PDF 210.0KB)
-
10月15日 宮古管内市村への森林環境譲与税の説明 (PDF 181.7KB)
-
10月18日 伐木作業時等における労働災害防止のための集団指導会 (PDF 230.4KB)
-
10月22日 木育出前講座の実施(大本小学校) (PDF 212.9KB)
-
10月30日 島産材を活用した寄木コースター作り体験 (PDF 173.5KB)
11月
-
11月5日 産業まつりにおける島産材普及PR(準備編) (PDF 209.5KB)
-
11月6日、7日 今帰仁村内クスノキ優良林調査の実施 (PDF 369.0KB)
-
11月8日~10日 第27回 沖縄ウッディフェア (PDF 303.0KB)
-
11月18日 2齢級の人工林における適正施肥量の把握に関する試験研究 (PDF 257.8KB)
-
11月25日 (宮古)農林水産整備課内における各業務箇所現場回り (PDF 217.7KB)
-
11月25日 宮古の産業まつり (PDF 200.1KB)
-
11月27日~29日 宮古・八重山合同林業研究会の開催 (PDF 212.5KB)
12月
-
12月3日 第2回宮古林業研究会(八重山林業研究会合同)開催 (PDF 251.6KB)
-
12月18日 宮古島内におけるキクラゲ生産施設の視察 (PDF 174.1KB)
-
12月25日 第94回美ぎ島宮古グリーンネット育林活動への参加 (PDF 444.6KB)
1月
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 農林水産部 森林管理課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟9階(南側)
電話:098-866-2295 ファクス:098-868-0700
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。