令和7年度沖縄県屋外広告物講習会の開催

ページ番号1035967  更新日 2025年7月31日

印刷大きな文字で印刷

沖縄県屋外広告物条例第37条第1項の規定により、講習会を次のとおり開催します。

日時

令和7年11月20日(木曜日) 10時00分~15時30分(9時30分受付開始)

場所

※会場に駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

沖縄県南部合同庁舎 5階会議室

(〒900-0029 沖縄県那覇市旭町116-37)

※会場に駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

講習科目の一部免除

次の資格を有する方は、「屋外広告物の施工」に関する科目の受講を免除されます。受講申し込みの際、その資格を証する書面の写し(A4判)を添付してください。

(1) 建築士法に規定する建築士の資格を有する者
(2) 電気工事士法に規定する電気工事士の資格を有する者
(3) 電気事業法に規定する電気主任技術者免状(第1種・第2種・第3種)の交付を受けている者
(4) 職業能力開発促進法に基づく職業訓練指導員免許所持者、技能検定合格者又は法定職業訓練修了者であって帆布製品製造取付けに係るもの

受講手続

(1)申込期限:令和7年10月17日(金曜日)

(2)申込方法:沖縄県土木建築部都市計画・モノレール課又は各土木事務所維持管理班に備付けの受講申込書により申し込みを行ってください。

(3)受講料:沖縄県収入証紙(2,000円)を受講申込書に貼付し納付してください。なお、一度納付された講習受講料は還付しませんので、ご注意ください。

修了証書の交付

(1) 講習会修了者には、講習会閉会後に修了証書を交付します。
 (施工科目を免除された方は、表示の方法科目の終了後交付する予定)
(2) 欠席や途中退席等をした場合は、原則、修了証書を交付しません。
 

講習会に関する問い合わせ先

沖縄県土木建築部 都市計画・モノレール課 景観形成班 電話:098-866-2408

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 土木建築部 都市計画・モノレール課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟11階(南側)
電話:098-866-2408 ファクス:098-866-5938
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。