儀間ダム
- 儀間ダム建設の概要
- 儀間ダム建設の進捗状況
- 環境
- 儀間ダム定礎式
- 儀間ダム試験湛水式
- 儀間ダム最終打設式
- 儀間ダム試験湛水
- 沖縄県ダム一覧
- 連絡先一覧
- 座間味ダム・金城ダム・儀間ダム敷地内でドローン等飛行を希望される方へ
- 新型コロナウイルス感染対策
- ダムカード(外部リンク)
- 久米島町役場のホームページ(外部リンク)
儀間ダムの概要
儀間川水系儀間川は、その源をフサキナ岳(標高219.9m)に発し、フサキナ池、比嘉池、儀間池を流下し、儀間集落に出て東シナ海に注ぐ、流域面積5.0km²、流路延長5.5kmの二級河川です。
儀間ダムは、儀間川水系儀間川の沖縄県島尻郡久米島町儀間地先に、既設儀間池を改修し多目的ダムとして平成19年度より建設し、平成26年2月に試験湛水を開始しました。
ダムのはたらき
儀間ダムは多目的ダムとして計画されており、「洪水調節」、「流水の正常な機能の維持」、「水道用水」の3つのはたらきがあります。
洪水調節
儀間川流域の想定氾濫区域内の資産規模や過去の災害実績等を考慮し、30年に1回程度の降雨(320mm/日)で発生する洪水から、下流域の住宅地及び畑地等を防御するため、儀間川上流に儀間ダムを建設ました。
ダムに流れ込む水を一時的に貯めて、安全な量を下流に流して洪水を防ぐことが儀間ダムの最も重要な役割です。
流水の正常な機能の維持
儀間川ダム地点下流の儀間川沿川の既得用水(農業用水、水道用水等)の補給を行う等、流水の正常な機能の維持と増進を図ります。
水道用水
久米島町に対し儀間ダム地点において、水道用水として新たに300m3/日(0.0035m3/s)の取水を可能とします。
ダムの構造
ダムの諸元
ダム
- 形式
-
均一型フィルダム
- 堤高
- 24.5m
- 堤頂長
- 539.0m
- ダム天端標高
- EL62.5m
- 堤体積
- 480,000m3
- 計画高水流量
- 31m3/s
-
設計洪水流量
- 95m3/s
貯水池
-
集水面積
- 1.4km2
-
湛水面積
-
0.09km2
-
総貯水容量
-
575,000m3
-
有効貯水容量
- 545,000m3
-
常時満水位
- EL57.6m
-
利水容量
- 415,000m3
-
サーチャージ水位
- EL59.0m
-
設計洪水位
- EL60.0m
位置(上流から下流に向かって左側が「左岸」、右側が「右岸」となります。)
- 左岸
-
沖縄県島尻郡久米島町儀間地先
- 右岸
-
沖縄県島尻郡久米島町儀間地先
ダム断面図・貯水池容量配分図・計画流量配分図
ダム断面図
貯水池容量配分図
位置及び流域図
アクセス問い合わせ
儀間ダム管理所
〒901-3108
沖縄県島尻郡久米島町字比嘉2161-4
電話:098-896-8900 ファクス:098-896-8901
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 土木建築部 南部土木事務所
〒900-0029 沖縄県那覇市旭町116-37 南部合同庁舎7階、8階、9階
電話:098-866-1129 ファクス:098-866-6906
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。