令和7年度自動車学校人材育成支援補助金の公募

ページ番号1036240  更新日 2025年9月9日

印刷大きな文字で印刷

 

1 事業の目的

 県内では、自動車学校における指導員不足等により、普通二種免許等の講習受講までに時間を要する状況が生じており、交通事業者の運転手確保を阻害する要因となっています。
 本事業は、自動車学校の人材育成を支援し、指導体制を強化することで、円滑に運転免許を取得できる環境を整備し、交通事業者の担い手確保につなげることを目的とします。

2 補助対象者

本補助金の補助対象者は、沖縄県内にある指定自動車教習所(自動車学校)とします。

 

3 補助対象経費

本補助金の交付対象となる経費(以下「補助対象経費」)は、以下の1~2の事業に該当する経費とします。

1 教習指導員・技能検定員資格取得支援事業

・ 教習指導員及び技能検定員の資格審査に合格した者の資格審査手数料

 (普通一種免許、普通二種免許又は大型二種免許の新任教習指導員課程及び新任技能検定員課程に限る。)

2 運転免許教習指導員派遣研修支援事業

・安全運転中央研修所の研修料、宿泊費及び食費並びに交通費

(普通二種免許又は大型二種免許の新任教習指導員課程及び新任技能検定員課程に限る。)

※補助対象経費に該当するか等については、問い合わせ先に相談等をお願いします。

※上記については、既に他の制度による補助を受けている経費は対象外となりますのでご留意ください。

4 補助率

「3 補助対象経費」のうち、

1については、1人当たりの定められた資格審査手数料の75%に合格者数を乗じた額以内となります。

 

2については、それぞれ以下のとおりとなります。

【研修料、宿泊費及び食費】

1人当たりの定められた研修料、宿泊費及び食費の75%×派遣人数を乗じた額以内となります。

【交通費】

1人当たりの研修に要した航空券の価格の75%に派遣人数を乗じた額以内となります。(ただし、補助上限額は37,500円とする。)

 

5 補助対象事業期間

令和7年4月1日~令和8年3月31日

6 応募期限

令和7年9月8日(月曜日)~令和7年10月17日(金曜日)厳守

  • ※申請については先着順とし、予算がなくなり次第、申請の受付を終了いたします。
  • ※予算の範囲内での交付とし、予算額以上に申請があった場合等については、申請額より減額する場合や、交付決定がなされない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
  • ※詳細については、応募要領および交付要綱を確認してください。

7 問い合わせ先

沖縄県企画部交通政策課陸上交通班 下地

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2

  • 電話番号:098-866-2045
  • ファクス:098-866-2448

8 交付要綱等

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 企画部 交通政策課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟7階(北側)
電話:098-866-2045 ファクス:098-866-2448
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。