第二次沖縄県再犯防止推進計画
1.第二次計画策定の経緯
再犯の現状と再犯防止対策の重要性
本県における刑法犯検挙人員に占める再犯者の人員の比率(再犯者率)は、平成 30年には53.6%と全国ワースト2位の状況となっていたこと等から、国の再犯防止推進計画を踏まえ、令和2年3月に「沖縄県再犯防止推進計画(以下、「県の第一次計画」という。)」を策定しました。
県の第一次計画では、刑法犯検挙人員中の再犯者数を令和6年度末までに1,466人とする成果目標を設定し、再犯防止のための各種施策に取り組んできたこと等により、刑法犯検挙人員に占める再犯者数は令和元年に目標を達成。再犯者率は令和5年は49.0%と平成25年以降これまでで最も低い再犯者率となっており減少傾向で推移しておりますが、全国平均の47.0%を上回る等、依然として高い状況となっております。
今後も引き続き再犯防止のための各種施策を実施するとともに、再犯防止の取組を更に深化させ推進していくため、第二次沖縄県再犯防止計画を策定しました。
2.計画の位置づけ
再犯防止推進法第8条第1項の規定に基づく地方再犯防止推進計画
3.計画の期間
令和7年度から令和11年度までの5年間
4.計画本文
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 生活福祉部 福祉政策課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2
電話:098-866-2164 ファクス:098-866-2569
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。