義務教育未終了者(戦中戦後混乱期)学習支援事業

ページ番号1027524  更新日 2025年4月18日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度「義務教育未終了者(戦中戦後混乱期)学習支援事業」募集について

募集の趣旨

戦中戦後の混乱期に学齢期(昭和7年から昭和16年生まれ)にありながら、様々な事情で義務教育を修了できなかった方で、学習支援を希望する方に対し、学習機会の提供を行っている事業所に補助を行うものとする。

申請要件

(1)沖縄県内に事業所を有すること
(2)高齢の義務教育未修了者への学習支援が可能であること。
(3)年間の授業日数は、概ね週4日、25週程度実施できること。
(4)1日3時間程度の授業を年間を通して実施できること。
(5)国語、数学を中心に、英語、社会、理科等の授業実施が可能であること。
(6)これまでに義務教育未修了者への学習支援提供の実績があること。
 

申請受付期間

令和7年4月18日(金曜日)から令和7年4月30日(水曜日)

補助限度額

2,500千円

申請書類

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 沖縄県教育庁 義務教育課
〒900-8571 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟13階(南側)
電話:098-866-2741 ファクス:098-866-2750
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。