海岸漂着物対策 概要

ページ番号1023447  更新日 2024年1月11日

印刷大きな文字で印刷

top

近年、海外からと思われるペットボトルや漁具等の廃プラスチック類や流木、医療系廃棄物、更には私達の生活から出たごみ等が河川等から流出し、海岸域に大量に漂着し、景観を損ね、自然生態系に影響を及ぼすだけではなく、堤防等の海岸保全施設の機能、漁業活動や観光産業にも影響を及ぼしています。

これらの漂着物は海外由来のものも多く、県や地元市町村、ボランティア団体等で撤去・回収に努めていますが、繰り返し漂着し、負担も大きいことから、対応に苦慮しているところです。

そのような中、「美しく豊かな自然を保護するための海岸における良好な景観及び環境並びに海洋環境の保全に係る海岸漂着物等の処理等の推進に関する法律」が平成21年7月15日に公布され、沖縄県では同法に基づき、国が創設した「地域環境保全対策費補助金(海岸漂着物地域対策推進事業)」を活用し、市町村と連携した回収処理事業やモニタリング調査、普及啓発等の事業を実施しているところです。

flow5

沖縄県海岸漂着物対策推進協議会の組織・運営

沖縄県における海岸漂着物対策の方針や実施内容等を検討・評価するため、行政や地域関係者、学識経験者等から成る協議会を組織・運営し、海岸漂着物対策の推進に係る連絡調整を行っています。

沖縄県海岸漂着物対策地域計画

平成22年3月に海岸漂着物対策を推進するための計画である「沖縄県海岸漂着物対策地域計画」を策定しており、令和4年2月に見直しをしています。

沖縄県海岸漂着物対策地域計画に基づく取り組み

沖縄県海岸漂着物対策地域計画に基づき、各種調査研究、回収処理、普及啓発事業等を実施しています。

県内の海岸漂着物の現況

普及啓発教材・マニュアル類

関係者の役割分担と相互協力

沖縄県への軽石大量漂着・漂流について

補助金関係

法令・基本方針・通知

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 環境部 環境整備課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(北側)
電話:098-866-2231 ファクス:098-866-2235
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。