令和5年度に”Womanちゅ応援宣言”を頂いたリーダー等の皆様
※ 敬称略、宣言の日付順>氏名五十音順で掲載しています。
| No | 宣言の日付 | 氏名 | 役職名等 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 令和5年6月16日 | 上原 勝 | 糸満市大川区自治会 会長 | 
| 2 | 令和5年8月4日 | 新里 美和 | OK基金運営委員長 | 
| 3 | 令和5年8月11日 | 嘉手苅 弘美 | うるま市教育委員会 教育長 | 
| 4 | 令和5年8月12日 | 赤嶺 サオリ | 那覇市立与儀小学校 PTA会長 | 
| 5 | 令和5年8月12日 | 大浜 るみ子 | 石垣市女性団体ネットワーク会議 | 
| 6 | 令和5年8月12日 | 大屋 記子 | いのちの応援隊in石垣島 世話役 | 
| 7 | 令和5年8月12日 | 崎原 末子 | 一般社団法人沖縄県女性の翼 会長 | 
| 8 | 令和5年8月12日 | 棚原 八重子 | KOZA翼の会 | 
| 9 | 令和5年8月12日 | 玉元 一恵 | 普天間基地爆音訴訟団 事務局長 | 
| 10 | 令和5年8月12日 | 津嘉山 由美子 | 宜野湾市商工会女性部 部長 | 
| 11 | 令和5年8月12日 | 當銘 由美子 | 民生委員 | 
| 12 | 令和5年8月12日 | 長濱 京子 | 浦添市立中央公民館長 | 
| 13 | 令和5年8月12日 | 宮城 枇呂 | 沖縄商工会議所 会長 | 
| 14 | 令和5年8月12日 | 與儀 美奈子 | 宜野湾市男女共同参画地域連絡会 会長 | 
| 15 | 令和5年8月15日 | 野底 美智代 | フォーピーエム パーソナリティー | 
| 16 | 令和5年8月21日 | 猪子 立子 | 宮古島市女性団体連絡協議会 会長 | 
| 17 | 令和5年8月 | 下地 貴子 | 沖縄観光コンベンションビューロー国内事業部 人材育成センター長 | 
| 18 | 令和5年 | 垣花 悦子 | 沖縄県母子保健推進員連絡協議会 顧問 | 
| 19 | 令和6年2月2日 | 伊良波 純子 | 沖縄県女性団体連絡協議会 会長 | 
| 20 | 令和6年2月14日 | 伊佐 久仁子 | 沖縄県教職員組合女性部 女性部長 | 
| 21 | 令和6年2月14日 | 伊志嶺 雅子 | 日中友好協会沖縄県支部女性部 女性部長 | 
| 22 | 令和6年2月14日 | 久手堅 幸子 | 新日本婦人の会沖縄県本部 会長 | 
| 23 | 令和6年2月14日 | 當間 利江子/ 穴井 輝明 | 當間さん:沖縄県労働組合総連合女性部 穴井さん:沖縄県労働組合総連合 議長 | 
| 24 | 令和6年2月14日 | 波平 文子 | 沖縄県母親大会連絡会 代表 | 
| 25 | 令和6年2月14日 | 比嘉 祐子 | 自治労沖縄県本部女性部 女性部長 | 
| 26 | 令和6年2月14日 | 外間 ひろみ | 沖縄県高等学校障害児学校教職員組合女性部 | 
| 27 | 令和6年2月21日 | 川満 恵子 | 一般社団法人沖縄県助産師会 会長 | 
| 28 | 令和6年2月28日 | 平良 孝美 | 公益社団法人沖縄県看護協会 会長 | 
| 29 | 令和6年2月29日 | 玉城 智江 | 生活協同組合コープおきなわ 副理事長 | 
| 30 | 令和6年3月1日 | 與那覇 信子 | 一般社団法人沖縄県女性連合会 会長 | 
| 31 | 令和6年3月3日 | 大城 貴代子 | 沖縄県済州会 | 
| 32 | 令和6年3月3日 | 狩俣 信子 | I(アイ)女性会議 | 
| 33 | 令和6年3月8日 | 吉田 紫峯 | 沖縄華道文化研究会 会長 | 
| 34 | 令和6年3月14日 | 伊佐 さくら | 子育てサークルの活動など | 
-       上原 勝さん(糸満市大川区自治会 会長) 
-       新里 美和さん(OK基金運営委員長) 
-       嘉手苅 弘美さん(うるま市教育委員会 教育長) 
-       赤嶺 サオリさん(那覇市立与儀小学校 PTA会長) 
-       大浜 るみ子さん(石垣市女性団体ネットワーク会議) 
-       大屋 記子さん(いのちの応援隊in石垣島 世話役) 
-       崎原 末子さん(一般社団法人沖縄県女性の翼 会長) 
-       棚原 八重子さん(KOZA翼の会) 
-       玉元 一恵さん(普天間基地爆音訴訟団 事務局長) 
-       津嘉山 由美子さん(宜野湾市商工会女性部 部長) 
-       當銘 由美子さん(民生委員) 
-       長濱 京子さん(浦添市立中央公民館長) 
-       宮城 枇呂さん(沖縄商工会議所 会長) 
-       與儀 美奈子さん(宜野湾市男女共同参画地域連絡会 会長) 
-       野底 美智代さん(フォーピーエム パーソナリティー) 
-       猪子 立子さん(宮古島市女性団体連絡協議会 会長) 
-       下地 貴子さん(沖縄観光コンベンションビューロー国内事業部 人材育成センター長) 
-       垣花 悦子さん(沖縄県母子保健推進員連絡協議会 顧問) 
-       伊良波 純子さん(沖縄県女性団体連絡協議会 会長) 
-       伊佐 久仁子さん(沖縄県教職員組合女性部 女性部長) 
-       伊志嶺 雅子さん(日中友好協会沖縄県支部女性部 女性部長) 
-       久手堅 幸子さん(新日本婦人の会沖縄県本部 会長) 
-       當間 利江子さん(沖縄県労働組合総連合女性部)/穴井 輝明さん(沖縄県労働組合総連合 議長) 
-       波平 文子さん(沖縄県母親大会連絡会 代表) 
-       比嘉 祐子さん(自治労沖縄県本部女性部 女性部長) 
-       外間 ひろみさん(沖縄県高等学校障害児学校教職員組合女性部) 
-       川満 恵子さん(一般社団法人沖縄県助産師会 会長) 
-       平良 孝美さん(公益社団法人沖縄県看護協会 会長) 
-       玉城 智江さん(生活協同組合コープおきなわ 副理事長) 
-       與那覇 信子さん(一般社団法人沖縄県女性連合会 会長) 
-       大城 貴代子さん(沖縄県済州会) 
-       狩俣 信子さん(I(アイ)女性会議) 
-       吉田 紫峯さん(沖縄華道文化研究会 会長) 
-       伊佐 さくらさん(子育てサークルの活動など) 
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 こども未来部 女性力・ダイバーシティ推進課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3階(北側)
電話:098-866-2500 ファクス:098-866-2589
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
 
 
 

