平成18年 第4回代表質問
平成18年第4回沖縄県議会(9月定例会)
代表質問者及び質問要旨
今定例会の代表質問の質問者及び順序は次のとおりです。
平成18年9月27日水曜日 2会派・4人
|
順位
|
質問者
(会派)
質問時間
|
質問要旨
|
|
1
|
池間 淳
(自民党)
31分
|
- 台風13号被害対策について
- 稲嶺県政8年の実績について
- 普天間飛行場移設建設問題について
- 県財政健全化の見通しについて
- 離島振興について
- 那覇港湾整備計画の推進について
- 本県農水産業振興の現状について
- 新石垣空港建設について
- 県立病院の産婦人科医師確保について
- 少子高齢化対策について
- 教育・福祉関係について
- 飲酒運転防止対策について
|
|
2
|
嶺井 光
(自民党)
30分
|
- 沖縄振興計画の後期計画について
- 沖縄観光の振興について
- 自立型経済の構築に向けた産業の振興について
- 米軍基地問題について
- 県内建設業者の保護・育成について
- 海洋資源の開発利用について
- 復帰特別措置及び沖縄振興特別措置法に基づく優遇税制等の延長・要件緩和等について
- 本県農水産業振興策の促進について
- 子育て支援について
- 教育の振興・多様な人材の育成について
- 離島振興について
|
|
3
|
兼城 賢次
(護憲ネットワーク)
17分
|
- 台風13号被害状況について
- 知事の政治姿勢について
- 農業問題について
- 産業政策について
|
|
4
|
狩俣 信子
(護憲ネットワーク)
17分
|
- 基地問題について
- 教育問題について
- 福祉について
- 飲酒運転とモラルについて
- 宮古・八重山病院の改築について
|
平成18年9月28日木曜日 3会派・3人
|
順位
|
質問者
(会派)
質問時間
|
質問要旨
|
|
1
|
前島 明男
(公明県民会議)
23分
|
- 基地問題について
- 福祉・医療問題について
- 産業振興について
- 環境問題について
- 教育問題について
- 企画部関連について
- 土建部関連について
- 国際機関・国連機関の誘致について
|
|
2
|
喜納 昌春
(社大・結連合)
19分
|
- 知事公約に関して
- 米軍基地問題について
|
|
3
|
新垣 良俊
(県民の会)
15分
|
- 知事の政治姿勢について
- 市町村行政について
- 福祉行政について
- 土木建築行政について
- 教育行政について
- 公安行政について
|
このページに関するお問い合わせ
沖縄県議会事務局 政務調査課
〒900-8501 沖縄県那覇市泉崎1-2-3
電話:098-866-2576 ファクス:098-866-2350
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。