令和7年度沖縄県「看護の日」及び「看護週間」
5月12日は「看護の日」です。
「看護の心をみんなの心に」をメインテーマに、5月11日(日曜日)から17日(土曜日)までの1週間を、令和7年度の「看護週間」として、沖縄県看護職員功労者知事表彰式典、看護フェア、ふれあい看護体験など県内各地で多彩な行事を開催します。
看護についての関心と理解を深めていただける機会ですので、ぜひご参加ください。
行事のご案内
沖縄県看護職員功労者知事表彰式典
- 沖縄県において、保健師・助産師・看護師・准看護師及び看護教員として永年にわたり献身的に看護業務等に従事し、特にその功績が顕著である者に対し、表彰式典を挙行いたしました。
- 5月11日(日曜日)10時45分~11時30分(受付:10時30分)
- 沖縄県看護協会 看護研修センター第1研修室
令和7年度沖縄県看護職員功労者知事表彰受賞者(敬称略・五十音順)
氏名 | 所属 |
---|---|
安座間 和美 | 沖縄県立北部病院 |
榮野川 喜美子 | 国立大学法人 琉球大学病院 |
奥原 弘美 | 社会医療法人葦の会 オリブ山病院 |
儀部 郁枝 | 医療法人おもと会特定施設入居者生活介護かみはら |
喜友名 ゆかり | 公益社団法人北部地区医師会 北部地区医師会病院 |
古波倉 美登利 | 社会医療法人かりゆし会 ハートライフ病院 |
崎浜 礼子 | 医療法人タピック 宮里病院 |
柴山 順子 | 公益社団法人北部地区医師会 北部地区医師会病院 |
眞榮城 智子 | 国立大学法人 琉球大学病院 |
宮城 章子 | 医療法人タピック 沖縄リハビリテーションセンター病院 |
看護フェア
- 5月11日(日曜日)12時00分~15時00分
- イオン南風原
- 小学生絵画・作文コンクール表彰式、キッズナース体験、骨密度測定や進路相談など
- 【小学生絵画・作文】については、5月12日~16日(金曜日)まで県庁1階県民ホールにて展示します!
沖縄県かんごちゃん
ふれあい看護体験
県内の病院や老人ホームなどで看護体験を行います
まちの保健室
病気の予防や健康の増進、介護、育児などの相談を行います
各種イベントについては、沖縄県看護協会ホームページをご覧ください。

- 各種行事について、くわしくはちらし、沖縄県看護協会ホームページ QRコードからご確認ください。
-
沖縄県看護協会ホームページ(外部リンク)
イベントの詳細はこちら
お問い合わせ先
沖縄県保健医療介護部保健医療総務課:電話098-866-2169
公益社団法人 沖縄県看護協会:098-888-3127
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 保健医療介護部 保健医療総務課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(南側)
電話:098-866-2169 ファクス:098-866-2638
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。