教職員採用等 > その他の教職員の選考試験等 > 沖縄県立学校実習助手及び寄宿舎指導員選考試験 > 令和3年度実施沖縄県立学校実習助手及び寄宿舎指導員選考試験
ここから本文です。
更新日:2022年1月20日
お知らせ
新規採用の方が提出する書類の様式について、次のとおり掲載します。
内示連絡(令和4年2月19日)を受けた後、速やかに提出できるよう準備してください。
1 提出書類
(1) 【全員提出】履歴書 : 原本1部、コピー1部
様式:履歴書 (甲号・乙号 記入例あり)(PDF:348KB)(B4サイズ)
(2) 【全員提出】採用時問診票 : 原本1部、コピー1部
様式:採用時問診票(PDF:42KB)
(3) 【全員提出】最終学歴の卒業(修了)証明書 : 原本1部
(4) 【該当者のみ提出】職歴を証明する書類 : 1部
様式:在職証明書(通常 記入例あり)(PDF:135KB)
様式:職歴に関する申立書(在職証明書が提出できない場合 記入例あり)(PDF:182KB)
(5) 【該当者のみ提出】保有する教員免許状等のコピー : 2部
(6) 【該当者のみ任意提出】障害者手帳等のコピー : 1部
(7) 【全員提出】チェック表
チェック表(PDF:52KB)
2 提出について
①提 出 先 : 〒900-8571 那覇市泉崎1-2-2 沖縄県教育庁学校人事課 県立学校人事班
②提出期間 : 令和4年2月21日(月)~2月25日(金) 必着
③提出方法 : 特定記録又は簡易書留で郵送すること。
※封筒の表に「実習助手等採用内示後提出書類」と記載すること。
お問い合わせ |
沖縄県教育庁学校人事課 県立学校人事班(代表) 〒900-8571 那覇市泉崎1-2-2 行政棟13階(北側) 電話番号:098-866-2730 |
令和4年1月13日
みだしのことについて、次のとおり発表します。
令和3年度実施沖縄県立学校実習助手及び寄宿舎指導員選考第二次試験合格者(PDF:100KB)
第二次試験合格者には、合格通知書を発送します。
合格通知書と同封する提出書類の説明資料を確認してください。
令和3年11月19日
みだしのことについて、次のとおり発表します。
令和3年度実施沖縄県立学校実習助手及び寄宿舎指導員選考第一次試験合格者(PDF:17KB)
第一次試験合格者には、合格通知を発送します。
合格者については、12月11日(土)沖縄県立総合教育センターにて第2次選考試験を行います。
試験日程や提出書類等の詳細については合格通知を確認してください。
※第一次試験合格者は、以下の書類を提出してください。
1 自己アピール文を4部 (A4用紙 原本1部+コピー3部)
2 第二次試験得点・順位通知用封筒(希望者のみ) 1部
3 健康状態申告書 1部
4 戸籍抄本(婚姻等で姓名を変更した方のみ) 1部
〔提出期限〕
1~3については、第二次試験当日に提出すること。
4については、第二次試験当日提出または12月17日(金)までに郵送(必着)で提出すること。
令和3年9月22日
令和3年度実施沖縄県立学校実習助手及び寄宿舎指導員選考試験志願者へ受験票を発送しました。
令和3年7月26日
令和3年度実施沖縄県立学校実習助手及び寄宿舎指導員選考試験については、原則として電子申請による出願書類の作成を行ってください。
〇 電子申請による出願書類の作成は以下のWebページにて作成します。
1 「沖縄県電子申請サービスの利用者登録」後
2 「インターネット(電子申請)による願書作成」を選択
※電子申請後は、出願書類をプリントアウトし、郵送による書類提出が必要です。
願書の提出は、郵送のみ受け付けます。
願書の受付期間は、令和3年8月3日(火)から令和3年8月31日(火)まで。(当日消印有効)
作成要領のダウンロード、電子申請へのリンク |
受験願書等作成要領(電子申請) (PDF:148KB) ※必ず精読した上で作成すること インターネット(電子申請)による願書作成手順(PDF:2,113KB) 1 「沖縄県電子申請サービス利用者登録」(外部サイトへリンク) 2 「インターネット(電子申請)による願書作成」(外部サイトへリンク) |
令和3年7月16日
令和3年度実施沖縄県立学校実習助手及び寄宿舎指導員選考試験の実施要項(PDF:513KB)
令和3年度実施沖縄県学校実習助手及び寄宿舎指導員の第1次試験選考試験を、令和3年10月30日(土)に実施します。
受験資格は昭和61年4月2日以降に出生した者で、短期大学卒業(卒業見込みを含む。)相当以上の学歴を有する者です。
電子申請による願書作成は令和3年7月26日(月)から可能です。
【短期大学卒業相当以上の学歴について】
1 短期大学、大学、大学院
2 高等専門学校
3 大学校(修業年限が2年以上)
4 高等学校専攻科(修業年限が2年以上)
5 専門学校(修業年限が2年以上の専門課程を置く専修学校を修了し、専門士と称することができる者)
※修了者が専門士と称することができる専修学校専門課程の一覧は、文部科学省ホームページを参照すること。
令和3年6月28日
令和3年実施沖縄県実習助手および寄宿舎指導員選考試験概要(PDF:82KB)
選考試験の詳細については、令和3年7月中に当ホームページに掲載する実施要項でご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください