ここから本文です。

更新日:2019年11月29日

脳脊髄液減少症について

  「脳脊髄液減少症」は、交通事故やスポーツ外傷などによる衝撃で脳を覆う硬膜に穴があき、脳脊髄液が漏出することにより、頭痛、頸部痛、めまい、耳鳴り等さまざまな症状がみられる疾患です。
体育授業や部活動及び休憩時間等の学校生活において、誰にでも起こりうる病気ですので、学校における事故の防止と事故後の適切な対応が重要となります。

 脳脊髄液減少症の相談窓口等詳しくは、下記をご覧ください。 

cs-1 

 

 

(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

沖縄県教育庁保健体育課(代表)

〒900-8571 那覇市泉崎1-2-2 行政棟13階(南側)

電話番号:098-866-2726

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?