地震火災対策には感震ブレーカーが効果的!

ページ番号1032931  更新日 2025年2月12日

印刷大きな文字で印刷

地震時に発生する電気火災対策

感震ブレーカーを設置しましょう!

ww

 阪神大震災や東日本大震災など、過去の大規模地震により発生した火災の過半数は、電気が原因となっています。

 感震ブレーカーは地震発生時、設定値以上の揺れを感知したときに電気を自動的に止める器具です。

 不在時や、ブレーカーを切って避難する余裕がない場合に、電気火災を防止する有効な手段です。

 南海トラフ地震等、今後起こりうる大規模な地震に備えて、感震ブレーカーの設置をご検討ください。

詳細については、下記のリーフレット等をご確認ください。

kannsinnbureka

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 知事公室 危機管理課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟5階(南側)
電話:098-866-2143 ファクス:098-866-3204
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。