ホーム >  沖縄の統計トップページ  > 統計トピックス(バックナンバー)





≪ 統計トピックス ≫


過去に掲載した統計トピックスのバックナンバー
(PDF形式)



令和2年度
令和3年3月号(No.509)   「卒業」 
令和3年2月号(No.508)  「服の日」 
令和3年1月号(No.507)   「カレーの日」 
令和2年12月号(No.506)  「映画の日」 
令和2年11月号(No.505)     全国からみた沖縄県のすがた 
令和2年10月号(No.504)     「豆腐の日」 
令和2年9月号(No.503)    国勢調査がはじまりました 
令和2年8月号(No.502)   水について考えてみよう 
令和2年7月号(No.501)   なはの日 
令和2年6月号(No.500)  500号記念特集 1日の生活時間 
令和2年5月号(No.499)  こどもの日 
令和2年4月号(No.498) 開始100年の国勢調査がはじまります
トップへ戻る


令和元年度(平成31年度)
令和2年3月号(No.497)   コミュニケーションについて 
令和2年2月号(No.496)  統計でみる沖縄県のすがた 
令和2年1月号(No.495)     新年の挨拶状 
令和元年12月号(No.494)    沖縄県統計グラフコンクール(令和元年度入賞作品が決定しました!)
令和元年11月号(No.493)   おきなわのきのこたち 
令和元年10月号(No.492)  「全国家計構造調査」が行われます 
令和元年9月号(No.491)   「鉱工業指数」ってなに?! 
令和元年8月号(No.490)  人と街をつなぐモノレール 
令和元年7月号(No.489) 夏の美果といえば・・・ 
令和元年6月号(No.488) みんなで防ごう土砂災害
令和元年5月号(No.487) ごみゼロ(5.30)をめざそう! 
平成31年4月号(No.486) 若者はどこへ?
トップへ戻る


平成30年度
平成31年3月号(No.485) 新しい靴で新年度をスタートしませんか?
平成31年2月号(No.484) インフルエンザ対策していますか?
平成31年1月号(No.483) 「平成30年版 100の指標からみた沖縄県のすがた」販売開始!!
平成30年12月号(No.482) 沖縄県統計グラフコンクール(平成30年度入賞作品が決定しました!)
平成30年11月号(No.481) 「119番の日」
平成30年10月号(No.480) 秋といえば・・・
平成30年9月号(No.479) 「平成30年住宅・土地統計調査」の実施について
平成30年8月号(No.478) あつ〜い夏、冷たいものが欲しくなりませんか?
平成30年7月号(No.477) 熱中症は予防が大切!!
平成30年6月号(No.476) 「食べる力」=「生きる力」を育む〜食育月間にちなんで〜
平成30年5月号(No.475) あなたのお子さんは読書は好きですか?
平成30年4月号(No.474) 6年連続過去最多更新!!沖縄リゾートウエディング
トップへ戻る


平成29年度
平成30年3月号(No.473) たまにはお花も、い〜んじゃない?
平成30年2月号(No.472) 甘い話より、堅い話を
平成30年1月号(No.471) 「空手に先手なし」〜平和の武、守礼の心〜
平成29年12月号(No.470) 沖縄県統計グラフコンクール(平成29年度入賞作品が決定しました!!)
平成29年11月号(No.469) クリスマス、おもちゃとケーキはやっぱり鉄板?
平成29年10月号(No.468) 「平成29年版100の指標からみた沖縄県のすがた」11月販売開始!!
平成29年9月号(No.467) 蒔かぬ種は生えぬ!?
平成29年8月号(No.466) 夏を安全に楽しみましょ
平成29年7月号(No.465) 夏です。スッキリしませんか
平成29年6月号(No.464) 地球のためにできること
平成29年5月号(No.463) 「工業統計調査」が実施されます!
平成29年4月号(No.462) あなたのお子さまは大丈夫?

トップへ戻る


平成28年度
平成29年3月号(No.461) 卒業後の進路は...
平成29年2月号(No.460) ここはひとつ、数撃ってみませんか?
平成29年1月号(No.459) 「100の指標からみた沖縄県のすがた(平成28年版)」販売開始いたしました!!
平成28年12月号(No.458) 沖縄県統計グラフコンクール(平成28年度入賞作品が決定しました!!)
平成28年11月号(No.457) 沖縄と移民の歴史(「第6回世界のウチナーンチュ大会」によせて)
平成28年10月号(No.456) 今年の秋はスポーツをしてみませんか?
平成28年9月号(No.455) 5時から県民?
平成28年8月号(No.454) 家計調査から見える那覇市の食卓 ≪第2弾≫
平成28年7月号(No.453) うぅぅ〜暑ぃっ、コンビニ行こっ!
平成28年6月号(No.452) 家計調査から見える那覇市の食卓 ≪第1弾≫
平成28年5月号(No.451) Let't go to the 公園!!
平成28年4月号(No.450) 携帯電話?スマートフォン?あなたはどっち派?

トップへ戻る

平成27年度
平成28年3月号(No.449) 進化する自治体アンテナショップ
平成28年2月号(No.448) 結婚の話、離婚の話
平成28年1月号(No.447) 学校卒業後の進路は?
平成27年12月号(No.446) 沖縄県統計グラフコンクール
平成27年11月号(No.445) 近日発売予定「100の指標からみた沖縄県のすがた」
平成27年10月号(No.444) どんなものが人気? 沖縄観光のお土産品
平成27年9月号(No.443) 9月21日は敬老の日
平成27年8月号(No.442) 2015年は国勢調査の年です
平成27年7月号(No.441) 沖縄の夏を統計で見ると...
平成27年6月号(No.440) かりゆしウェアデビューしてみませんか?
平成27年5月号(No.439) 「旅行」の話〜ゴールデンウィーク&シルバーウィーク〜
平成27年4月号(No.438) ちゃんと眠れていますか?

トップへ戻る

平成26年度
平成27年3月号(No.437) 引っ越しシーズン到来
平成27年2月号(No.436) 運命の人はあなたのそばに!? 〜バレンタインデーにちなんで〜
平成27年1月号(No.435) 県民一人あたりの年賀状は…6.1通
平成26年12月号(No.434) 祝!統計グラフ全国コンクール総務大臣賞受賞
平成26年11月号(No.433) あなたのまだ知らない沖縄の姿がある…かも?
平成26年10月号(No.432) あなたにとっての手帳とは…?
平成26年9月号(No.431) 沖縄は何位?「女性の活躍推進」
平成26年8月号(No.430) 沖縄リゾートウエディング大研究
平成26年7月号(No.429) うなぎは高嶺の花?
平成26年6月号(No.428) W杯開催中! 〜スポーツ関連支出について〜
平成26年5月号(No.427) こどもの教育費どれくらい?
平成26年4月号(No.426) 若者の就業状況

トップへ戻る

平成25年度
平成26年3月号(No.425) 政府統計の総合窓口(e-stat)
平成26年2月号(No.424) 学校卒業後の進路について
平成26年1月号(No.423) 女性の就業状況
平成25年12月号(No.422) 沖縄県統計グラフコンクール
平成25年11月号(No.421) スポーツの秋
平成25年10月号(No.420) 統計の日 ☆10月18日☆
平成25年9月号(No.419) 8月の観光客 初の70万人!!
平成25年8月号(No.418) 県内の完全失業率が18年ぶりに改善
平成25年7月号(No.417) 沖縄の気候いろいろ!
平成25年6月号(No.416) ジューンブライド(June bride、6月の花嫁)
平成25年5月号(No.415) わが県のこどもたちの数〜「こどもの日」にちなんで〜

トップへ戻る

平成24年度
平成24年4月号(No.402) 都道府県別にみた死亡率の状況について

トップへ戻る

平成23年度
平成24年3月号(No.401) 平成21年度県民経済計算について
平成24年2月号(No.400) ① 平成60年に1億人割れ!
② 所得が低い人ほど生活習慣に問題あり!?
平成24年1月号(No.399) 経済センサス-活動調査の実施について
平成23年12月号(No.398) 好きな人はいますか?
平成23年11月号(No.397) 国勢調査から見る県内市町村別人口の概要
平成23年10月号(No.396) 全国からみた沖縄県の特性
平成23年9月号(No.395) 140万人突破までの歩み
平成23年8月号(No.394) 社会生活基本調査のお知らせ
平成23年7月号(No.393) 節電していますか?
平成23年6月号(No.392) 集え、世界のウチナーンチュたち!
平成23年5月号(No.391) 沖縄県の製造業について
平成23年4月号(No.390) 沖縄県の1人当たり県民所得は203万9千円

トップへ戻る

平成22年度
平成23年3月号(No.389) 我が国の人口は横ばいで推移
平成23年2月号(No.388) インフルエンザにご用心!
平成23年1月号(No.387) 東京と沖縄との給与格差は14万円
平成22年12月号(No.386) 4人に1人が「できちゃった結婚」だった
平成22年11月号(No.385) 人口移動状況について
平成22年10月号(No.384) 携帯電話やパソコンを持っていますか?
平成22年9月号(No.383) 勤労者世帯の貯蓄と負債の現在高について
平成22年8月号(No.382) 国勢調査から分かること
平成22年7月号(No.381) 普段どんなスポーツをしていますか?
平成22年6月号(No.380) 平成22年国勢調査の主な変更点について
平成22年5月号(No.379) 中高生の卒業後の進路状況について
平成22年4月号(No.378) 入域観光客の動向について

トップへ戻る

平成21年度
平成22年3月号(No.377) 地震対策をしていますか?
平成22年2月号(No.376) 国勢調査のことをご存じですか?
平成22年1月号(No.375) 「寅(とら)年生まれ」と「新成人」の人口
平成21年12月号(No.374) 沖縄県統計グラフコンクール
平成21年11月号(No.373) あなたは魚派? それとも肉派?
平成21年10月号(No.372) 天高く...?(平成18年度県民健康・栄養調査成績より)
平成21年9月号(No.371) 「平成21年全国消費実態調査」にご協力を!
平成21年8月号(No.370) 地デジ化への対応はお済みですか?
平成21年7月号(No.369) 去年における台風の沖縄への上陸数は?
平成21年6月号(No.368) ジューンブライド(6月の花嫁)
平成21年5月号(No.367) こどもの日にちなんで
平成21年4月号(No.366) 完全失業者とは誰のこと?
寝る子は育つ

トップへ戻る

平成20年度
平成21年3月号(No.365) 平成19年全国物価統計調査(全国物価地域差指数編)から
祝☆ご卒園♪ご入学♪
平成21年2月号(No.364) 平成19年商業統計調査確報からPart1
平成19年商業統計調査確報からPart2
平成21年1月号(No.363) 沖縄県民手帳を活用しよう!
あなたは年賀状派? メール派?
平成20年11・12月合併号(No.362) 食生活 いまむかし
「勤労感謝の日」にちなんで〜就業構造基本調査より〜
平成20年10月号(No.361) 花を飾ってみませんか?(中央卸売市場のデータより)
漁業センサスへのご協力お願いします
平成20年9月号(No.360) 10月18日は「統計の日」です
平成20年8月号(No.359) 気をつけましょう! 海洋危険生物
いよいよ佳境! 沖縄の観光
平成20年7月号(No.358) 県産品をお使いですか?(7月は県産品奨励月間です)
毎月勤労統計調査および特別調査にご協力を!
平成20年6月号(No.357) 故きを温ねて(「1950年沖縄群島要覧」より)
もっと利用しよう、県民の足−ゆいレール(駅別に見た乗客数)
平成20年5月号(No.356) 住宅・土地統計調査が行われます!
こどもの日にちなんで〜わが県のこどもたちの状況
平成20年4月号(No.355) 召しませ、かりゆしウェア

トップへ戻る

平成19年度
平成20年3月号(No.354) 外国人人口統計について
日本の統計が閲覧できます
平成20年2月号(No.353) 遠く旅して...?(沖縄県中央卸売市場のデータより)
生活あれこれ part2(「100の指標からみた沖縄県のすがた」より)
平成20年1月号(No.352) 長寿県ブランドを取り戻すには(「平成17年都道府県別生命表」より)
生活あれこれ(「100の指標からみた沖縄県のすがた」より)
平成19年12月号(No.351) 良くも悪くも...?(「100の指標からみた沖縄県のすがた」より)
社会人スタート(「100の指標からみた沖縄県のすがた」より)
平成19年10月号(No.349) 10月18日は「統計の日」です!
「全国物価統計調査」にご協力を!
平成19年9月号(No.348) 長寿県(?)沖縄(敬老の日にちなんで)
平成19年8月号(No.347) 暑中お見舞い申し上げます(気象統計情報から)
平成19年7月号(No.346) 突出した沖縄の人口動態
平成19年6月号(No.345) もっと知りたい「県民経済計算」part4
平成19年5月号(No.344) 我が国の子どもの数(こどもの日にちなんで)

トップへ戻る

平成18年度
平成19年3月号(No.342) もっと知りたい「県民経済計算」part3
平成19年2月号(No.341) もっと知りたい「県民経済計算」part2
平成19年1月号(No.340) もっと知りたい「県民経済計算」part1
平成18年12月号(No.339) 平成17年国勢調査第1次基本集計に見る沖縄県の姿
平成18年11月号(No.338) 勤労感謝の日に就業率を想う
平成18年9月号(No.336) 映画館に関する統計
平成18年8月号(No.335) こんぶ消費県首位返上!?
平成18年6月号(No.333) 31年連続日本一の出生率 / 全国一低い三大疾病による死亡率

トップへ戻る

  沖縄県企画部統計課 管理資料班
TEL (098)866-2050
FAX (098)866-2056

トップへ戻る