ここから本文です。
更新日:2022年4月1日
軽減の対象となる自動車
(共通)自家用・営業用乗用車・バストラック | ||
75%軽減
|
電気自動車、燃料電池車、天然ガス自動車、 プラグインハイブリット自動車 |
|
営業用乗用車のみ | ||
75%軽減 |
上記以外のガソリン・LPG・クリーンディーゼル(ハイブリット含む) 令和2年度基準達成かつ令和12年度基準(90/95/120)%達成車 |
|
50%軽減 | ガソリン・LPG・クリーンディーゼル(ハイブリット含む) 令和2年度燃費基準達成かつ令和12年度基準(70/75/80/85)%達成車 |
軽減の対象となる期間
新車新規登録した時期 | 軽減される期間 |
令和3年4月1日から令和4年3月31日までの間 | 令和4年度分 |
【例】自家用の普通乗用車の場合
総排気量 | 通常の税率(円) |
軽減後の税率(円) |
|
おおむね75%軽減 | |||
1リットル以下 | 29,500円 | 7,500円 | |
1リットル超 1.5リットル以下 | 34,500円 | 9,000円 | |
1.5リットル超 2リットル以下 | 39,500円 | 10,000円 | |
2リットル超 2.5リットル以下 | 45,000円 | 11,500円 | |
2.5リットル超 3リットル以下 | 51,000円 | 13,000円 |
重課の対象となる自動車および対象となる時期
特例対象車 | 重課の開始年度 |
1.令和3年度に
11年を超えているディーゼル車 (新車新規登録が平成23年3月31日以前のディーゼル車)
13年を超えているガソリン車 (新車新規登録が平成21年3月31日以前のガソリン車) |
令和4年度から
重課税額で課税されます |
【例】自家用の普通乗用車の場合
総排気量 | 通常の税率(円) | 重課後の税率(円) |
1リットル以下 | 29,500円 | 33,900円 |
1リットル超 1.5リットル以下 | 34,500円 | 39,600円 |
1.5リットル超 2リットル以下 | 39,500円 | 45,400円 |
2リットル超 2.5リットル以下 | 45,000円 | 51,700円 |
2.5リットル超 3リットル以下 | 51,000円 | 58,600円 |
沖縄県の県税に対するお問い合わせの際には、以下の番号へご連絡ください。
沖縄県税コールセンター 098-943-5021
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください