• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > おきなわ工芸の杜

ここから本文です。

更新日:2023年9月29日

おきなわ工芸の杜

設置の目的

 沖縄県の工芸産業を担う人材支援、工芸品の情報発信、工芸品の作り手と使い手の交流促進などにより、工芸産業の振興に資する。

 工芸産業の担い手となる人材の育成、製品開発の支援、技術の高度化及び交流等の拠点となる施設を提供することで、技術の継承及び産業の振興を図り、持って地域経済の発展に寄与する。

施設の概要

  敷地面積   9,787㎡

  建築面積   4,822㎡

  延床面積   9,162㎡

  建物構造   鉄筋コンクリート造 地上3階

  休館日    毎週月曜日、12月30日~1月3日

  開館時間   9:00~18:00

  施設の構成

    1階  共同工房、駐車場

    2階  エントランスホール、体験工房、共同工房、貸し工房、展示室、多目的室、カフェ・ショップ

    3階  沖縄県工芸振興センター、貸し工房

施設の利用

  貸し工房  起業を目指す方が入居する工房です。 

  共同工房  工芸品を製作するために利用する工房です。工芸機器の利用もできます。 

  体験工房  工芸の製作体験を行う方が入居する工房で、来館者が製作体験することができます。 

  多目的室  研修、講習会、展示会などに利用することができます。

  展示室   沖縄県の工芸品を紹介しています。

          展示室の半分は貸出スペースとなっており、展示会やイベントに利用することができます。

  エントランスホール  吹き抜けのスペースとなっており、展示会やイベントに利用することができます。

  付属設備・機器  共同工房、多目的室にある機器を利用することができます。 貸出機器一覧(PDF:52KB)

※施設のご利用に関するお問い合わせは、おきなわ工芸の杜(外部サイトへリンク)までお願いいたします。

 

annaizu1Fannaizu2Fannnaizu3F

  外観(体験工房側)              2階 ショップ

    syoumen  shop

    2階 エントランスホール           2階 多目的室

     entrance tamokuteki

    2階 展示室                 2階  工芸ストリート(共同工房、貸し工房側室内)

    tenji kougeistreet

   2階 工芸ヴィレッジ                         施設全景

  village  zenkei

 

おきなわ工芸の杜 施設サイト

 おきなわ工芸の杜(外部サイトへリンク)

おきなわ工芸の杜整備計画

 沖縄工芸産業振興拠点施設(仮称)整備事業について 

おきなわ工芸の杜指定管理者制度運用委員会

 令和5年度

おきなわ工芸の杜モニタリング実施結果

 令和5年度


Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

商工労働部ものづくり振興課工芸・ファッション産業班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟8階(北側)

電話番号:098-866-2337

FAX番号:098-866-2447

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?