よくあるお問合せ

ページ番号1011576  更新日 2024年2月28日

印刷大きな文字で印刷

工業技術センターに関する、特にご質問の多い項目とその回答を掲載しています。ぜひご活用ください。

1.センターの利用全般

Q:施設見学は可能ですか。

可能ですが、事前の予約、調整が必要ですのでお問い合わせください。駐車場もご利用いただけます。

Q:沖縄県外の企業ですが利用できますか。

県外の事業者の方もご利用いただけます。ただし、当センターは沖縄県の機関であるため、施設利用、 依頼試験、技術研修などの予約がある場合、県内の事業者様を優先させていただきます。

Q:駐車場はありますか。

敷地内に駐車場があります。乗用車や貨物車の駐車に加えて、バスなどの大型車両の駐車も可能です。

Q:JIS 規格は見られますか。

現行の規格は、インターネットで公開(JIS規格検索アドレスhttps://www.jisc.go.jp/)されていますので、そちらをご確認ください。

Q:インターネットへの接続は可能ですか。

利用者が持ち込むパソコン等を当センター内LANへ接続することはできません。また、Wi-Fiは設置しておりません。

Q:特許の相談はできますか。

当センターでは、一般的な技術相談を受け付けています。ただし、特許の出願等に関するご相談につきましては「INPIT沖縄県知財総合支援窓口」をご紹介いたしますので、直接お問い合わせください。

Q:会議室を借りることは出来ますか。

会議室、研修室、講堂などの施設を事前にご予約していただくことでご利用いただけます。ただし、利用目的によりご利用いただけない場合もあります。ご了承ください。

Q:レストラン等の飲食店や食事のための施設はありますか。

センター内にレストランや食堂、飲料の自動販売機はございません。 近く(徒歩 10 分以内)にファストフード、フードコート、大型スーパーがございます。

Q:当社は製造業ではありませんが相談は可能ですか。

当センターは沖縄県の機関であり、基本的に県内の製造業者様が支援の対象です。ただし、県内の製造業に有益と考えられるご相談には対応できる場合がありますのでお問い合わせください。

Q:補助金の申請をしたいのですが、経験が無いため申請書の記入方法が分かりません。相談は可能ですか。

事業の性格によります。まずはお問い合わせください。なお内容によっては、他の支援機関をご紹介することがございます。

このページの先頭へ戻る

2.施設(開放機器)の利用

Q:初めて利用します。手順を教えてください。

1.機器の予約 → 2.申請書の提出 → 3.職員が案内と説明 → 4.機器の利用 → 5.職員による確認 → 6.終了 という流れになります。

Q:予約はどのようにするのですか。

電話または窓口でご予約いただけます。担当職員が試験の内容に応じて、利用機器や日時をご案内します。当センターでは、機器ごとに担当職員を設けています。お電話をいただいたときに担当職員が不在で、機器や日時の調整ができない場合、あらためて連絡をお願いすることがあります。あらかじめご了承ください。

Q:機器の予約状況をホームベージで確認できますか。

できません。お手数ですがお電話でお問い合わせください。

Q:機器は土日も利用できますか。また利用できるのは何時から何時までですか。

準備の時間と後片付けの時間を含めて、平日の午前 9 時から午後 5 時までです。乾燥機や炉など一部、終夜運転できる機器もありますので、必要に応じてご相談ください。

Q:機器の利用に当たりあらかじめ準備しておくべきことがありますか。

測定機器の測定原理や、JIS 規格(http://www.jisc.go.jp/)の試験方法の有無などを事前に確認をしていただくと、短時間で、的確な試験が可能となる場合があります。機器の利用に当たり必要な消耗品類は、利用者ご自身でご準備いただく必要があります。

Q:機器の利用に当たり試料や試薬の準備、調製を行う場所はありますか。

試料調製用の準備室があります。一般的なガラス器具なども準備してありますのでご利用いただけます。ただし、試薬類はご自身でご準備(購入、調製など)していただく必要があります。

Q:測定試料を送るので測定してもらえますか。

試験機器利用は、職員の支援のもと、利用者自身に測定していただくサービスです。センターの職員だけで測定はいたしません。なお、一部の試験項目については、依頼試験分析で対応しておりますのでお問い合わせください。

Q:測定試料の受け取りや発送をお願いできますか。

原則として、荷物の受取りや発送は、利用者ご自身で行ってください。なお、やむを得ない事情で事前に運送業者に配送を依頼されるときは、事前に担当職員にご相談ください。

Q:測定結果を持ち帰ることは出来ますか。

測定結果を印刷して持ち帰ることができる機器もあります。担当者にご相談ください。

Q:工業技術センターの機器を使って製品を製造できますか。

当センターの設備は試験、研究のために設置されており、製造にお使いいただくことは出来ません。ただし、製品の試作、マーケティングを目的とした、小規模での製造に限り、認められることもありますので、まずはご相談ください。

このページの先頭へ戻る

3.試験分析の依頼(依頼試験)

Q:初めて利用します。手順を教えてください。

1.試験分析内容の調整 → 2.申請書の提出 → 3.試料の提出 → 4.分析(職員) → 5.試験成績書の 作成(職員) → 6.試験成績書のお渡し という流れになります。

Q:予約はどのようにするのですか。

電話または窓口でお申込みいただけます。その際、試験の内容に関して担当職員が当センターで実施可能な内容かどうかの確認をさせていただきます。ただし内容によっては、外部の機関をご案内する場合がございます。あらかじめご了承ください。

Q:どのくらいの時間がかかりますか。

通常、2~3日の内には検査結果をお渡しておりますが、試験に時間がかかるものや、予約が込み合っている場合、1か月以上かかるケースもあります。

Q:試料は返してもらえますか。

試験に際し必要最小限の試料をお預かりするため、原則としてお返ししておりません。特に破壊試験では元の試料は残らないことが多いため、お返しできる試料が無いことが一般的です。もちろん依頼者の希望があれば、可能なものはお返しします。ただし、金属材料の試験試料に関しては、基本的に返却いたします。

Q:食品の一般成分分析は依頼できますか。

一般的な食品成分(ミネラル、ビタミン、糖、タンパク、アミノ酸など)の分析は、当センターでは通常行っていません。外部の分析機関をご案内いたします。

Q:衛生指導は行っていますか

製品や製造現場の微生物検査、製造手順の確認など衛生管理に関する助言を行っています。

このページの先頭へ戻る

4.料金の支払方法

講堂等の使用料支払い

Q:料金の支払はどのようにするのですか。

使用許可後、納入通知書を発行しますので、期限までに指定金融機関にてお支払いください。

Q:納入通知書で支払った使用料について適格請求書(インボイス)は発行してもらえますか。

お支払いいただいた使用料について、申請者の請求に基づき適格請求書(インボイス)を発行します。適格請求書(インボイス)が必要な場合は、申請時にその旨担当者にお申し付けください。

開放機器、依頼分析の支払い

Q:料金の支払はどのようにするのですか。

申請時に、沖縄県証紙(以下、証紙)でお支払いいただきます。証紙は、県内の金融機関または当センター内の一般社団法人沖縄県溶接協会で購入することができます。よって、当センターでは領収書は発行いたしません。

Q:クレジットカードは利用できますか。

証紙でのお支払いのみとなっております。現金支払い、クレジットカード、振り込みによる支払いは受け付けておりません。

Q:料金の精算払いは可能ですか。

証紙により前納していただく必要があります。

Q:見積書、領収書を発行してもらえますか。

見積書の発行は行っていません。料金表をご参照ください。また、領収書の発行も致しておりません。

Q:機器の使用料以外に操作に関する指導料などは必要ですか。

機器の使用方法をご存知でない方には、担当職員が使用方法の説明や、機器の操作に慣れるまでの指導を行います。指導料金は必要ありませんが、指導の際に用いる消耗品はご負担いただく場合があります。

Q:機器の使用料の算定は、どのようにするのですか。

使用料は、1 時間単位で設定しています。使用料の算定基礎となる使用時間は、機器を占有された時間であり、事前準備(ウォームアップ含む)や後片付けの時間も含まれますのでご注意ください。また、端数時間は切り上げて計算いたしますので、ご了承ください。個々の機器にはそれぞれ使用料が設定されています。当センターホームページの料金表でご確認いただけます。

Q:証紙で支払った使用料および手数料について適格請求書(インボイス)は発行してもらえますか。

試験分析等依頼申請および開放機器使用申請に対して、申請書に貼付された証紙の額面に相当する適格請求書(インボイス)を、申請者の請求に基づき発行します。適格請求書(インボイス)が必要な場合は、申請時にその旨担当者にお申し付けください。

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 商工労働部 工業技術センター
〒904-2234 沖縄県うるま市州崎12-2
電話:098-929-0111 ファクス:098-929-0115
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。