ホーム > 組織で探す > 農林水産部 森林管理課 > 沖縄の名木百選選定木の健全度調査報告書
ここから本文です。
更新日:2018年9月14日
本報告書は、沖縄の名木百選の認定木(外部サイトへリンク)を取り巻く環境や生育状況、樹勢や樹形等活力の現状を把握し、認定木の健全度調査を実施しとりまとめたものである。
上記ファイルは「沖縄の名木百選 選定木の健全度調査報告書」を3分割したものです。
認定番号1:比地小玉森の大アカギ
認定番号3:サキシマスオウノキ
認定番号9:クーガー(ウブガー)のガジュマル
認定番号10:ガジュマル
認定番号11:上殿(イードン)のガジュマル
認定番号12-1:上殿(イードン)のデイゴ(1)(PDF:1,370KB)
認定番号12-2:上殿(イードン)のデイゴ(2)(PDF:1,313KB)
認定番号13-1:アシビナーのガジュマル(1)(PDF:1,234KB)
認定番号13-2:アシビナーのガジュマル(2)(PDF:986KB)
認定番号13-3:アシビナーのガジュマル(3)(PDF:825KB)
認定番号13-4:アシビナーのガジュマル(4)(PDF:1,512KB)
認定番号13-5:アシビナーのガジュマル(5)(PDF:965KB)
認定番号14:ウスクガジュマル
認定番号15-1:ガジュマル(東)
認定番号15-2:ガジュマル(西)
認定番号16:ビンギ
認定番号17:久手堅の大アカギ
認定番号24:奥間土帝君の大キリ
認定番号25:上原のクワーギ
認定番号26:アカギ
認定番号27:フパルシ
認定番号28:デイゴ
認定番号29:済井出(スムイデ)のアコウ
認定番号31:内間御殿のサワフジ
認定番号32:内間御殿のフクギ
認定番号33:与那原公民館の大アカギ
認定番号34:大名ヒージャーガーのガジュマル
認定番号40:塩谷のハスノハギリ
認定番号42:漢那のハスノハギリ
認定番号43:観音寺のフクギ
認定番号44:旧古堅国民学校跡のデイゴ
認定番号45:泊の大クワディーサー
認定番号47:当銘のガジュマル
認定番号48:世名城のガジュマル
認定番号53:辺戸の蔡温松
認定番号54-1:喜如嘉のミフクラギ
認定番号54-2:喜如嘉のフクギ
認定番号55:伊芸のがじまる
認定番号57:古堅ウガンのフクギ
認定番号58:渡慶次小学校のガジュマル
認定番号59:長浜のフクギ
認定番号60:具志頭のフクギ(並木)
認定番号61:ノ口殿内のガジュマル
認定番号62:照屋家のガジュマル
認定番号70:シランキー
認定番号71:天底小学校のガジュマル
認定番号72:備瀬のフクギ並木
認定番号73:ガジマル(PDF:1,714KB)
認定番号78-1:伊舎堂の3本ガジュマル(1)
認定番号78-2:伊舎堂の3本ガジュマル(2)
認定番号78-3:伊舎堂の3本ガジュマル(3)
認定番号79:内間の大アカギ
認定番号86:伊部岳のオオウラジロガシ
認定番号88:字嘉手納拝所の大ガジュマル
認定番号89:西仲松の大アカギ
認定番号90:普天間高校のパンノキ
認定番号91:首里金城の大アカギ
認定番号92:城岳のガジュマル
認定番号93:高良公園のガジュマル
認定番号94:トックリキワタ(天野株)
認定番号95:嘉数公民館のガジュマル
認定番号96:糸満小学校校庭ガジュマル(マンモス)
認定番号97:南山城址緑陰のガジュマル
認定番号98-1:ナカヌトゥンのデイゴ(南)
認定番号98-2:ナカヌトゥンのデイゴ(北)
認定番号106:宮城区のデイゴ
認定番号112:辺士名小学校のセンダン
認定番号113:東江のミフクラギ
認定番号114:真喜屋のサガリバナ集落(舞香花 モーカバナ)
認定番号115-1:幸地河原ハーブ前のデイゴ(夫婦デイゴ)(1)(PDF:1,120KB)
認定番号115-2:幸地河原ハーブ前のデイゴ(夫婦デイゴ)(2)(PDF:908KB)
認定番号116:瀬喜田小学校のセンダン
認定番号117:シヌグ毛のクワディーサー
認定番号118:シヌグ毛のデイゴ(南)
認定番号119:シヌグ毛のデイゴ(北)
認定番号120:アシビナーのアコウ
認定番号121:クルフクギー
認定番号122:具志頭V字ガジュマル
認定番号123-1:後原の二本松(東)
認定番号123-2:後原の二本松(西)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください