ここから本文です。
更新日:2018年6月20日
1.自動車に乗ったら必ずシートベルトを着用しましょう。
2.林道を安全に通行するため、時速20km以下で走行してください。
3.林道は、林業用道路のため、一般道と道路規格が異なり、道路の幅員が狭く、急カーブとなっているので、スピードの出し過ぎには注意してください。
4.カーブでは徐行し、対向車に注意しましょう。またカーブなどの見通しの悪い箇所での駐車は避けるようにしてください。
5.雨天時においては、カーブではスリップしやすくなるので、速度を落として走行しましょう。
6.路肩には側溝があり、蓋がない箇所もありますので、脱輪には注意してください。
7.台風や豪雨の悪天候、そのあとなどは、山崩れ、落石等が起こりやすくなることから、林道の通行は控えるようにしてください。
8.林道が被災した場合は、通行規制を実施する場合がありますので、ご理解のほどお願いします。
9.荷物の積み過ぎは、林道を傷めるだけでなく、事故にもつながります。
10.タバコの投げ捨ては、山火事の原因となるので、吸いがらは灰皿へ入れてください。
11.自分のゴミは自分で持ち帰り、林道の環境美化に努めましょう。家庭ゴミや産業廃棄物の不法投棄は絶対にしないでください。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください