ここから本文です。
更新日:2022年12月19日
台風や豪雨等の災害、老朽化などによって林道施設が被災・損傷し、利用者の安全性が確保できない場合は、通行止め等の規制を実施しますので、林道を通行しないようお願いします。通行規制を実施している場合は下記に掲載しますので、ご確認ください。
(1)下記の県営林道において気象災害や老朽化などによって法面・路肩の崩壊や倒木が生じており、通行時に危険であることから、通行規制を実施しています。ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、早期の復旧に向けて取り組んでいるところでございますので、ご理解の程お願い致します。
通行規制情報
|
路線名 |
区間 |
規制内容 |
規制期間 |
備考 |
1 |
伊江原林道 |
全線 |
通行止め |
H30.8.10 ~ |
路面陥没 法面崩壊 |
2 |
佐手辺野喜林道 |
全線 |
通行止め |
R4.5.20~ |
法面崩壊
|
3 |
大国林道 |
15.5㎞地点 (比地農道合流地点~長尾橋起点) |
通行止め |
R3.7.1~ |
法面崩壊
|
4 |
源河有銘線 |
5.1km地点 |
一部通行止め |
R4.10.18~ |
治山工事
|
※被災状況に応じて緊急的に通行規制を実施する場合があります。
※上記の路線以外でも倒木や小崩壊で道幅が狭くなっている場合や、路面や路肩が陥没している場合がありますのでご注意ください。
(2)通行規制位置図
通行規制位置図(PDF:777KB)
(1)県営林道は日頃から林道管理者が巡回・点検を行っていますが、常に落石や崩壊などが発生する危険性があります。林道を利用する際、路面、路肩、法面等において異常を発見した場合は、早急にその場を離れるとともに、下記の機関へご連絡いただけると幸いです。
(2)お問い合わせ先
沖縄県 農林水産部 北部農林水産振興センター 森林整備保全課(林道担当) 0980(52)2832
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください