ここから本文です。
更新日:2016年9月30日
中部農業改良普及センターは沖縄本島の中央部沖縄市に位置し、北はうるま市、読谷村、南は西原町、浦添市にまたがる4市3町3村を管轄している。
2010年農林業センサスによる管内の総農家数は3,644戸である。そのうちの41%、1,486戸が販売農家である。販売農家では専業農家が678戸(46%)、第1種兼業農家が313戸(21%)、第2種兼業農家が493戸(33%)となっている。農業経営の多くは家族農業経営体で営まれている。
農作物はさとうきびを中心に野菜、花き、果樹等の園芸作物や葉たばこ、飼料作物などが栽培されている。なお、さとうきびの平成26~27年期の収穫面積は662ha、平成25年産の花き収穫面積は289haとなっている。
経営耕 地面積 (ha) |
販売農家数(戸) | 販売農家数内訳 | 青年農業者 (45歳以下) |
指導 農業士 |
青年 農業士 |
女性 農業士 |
生活 指導士 |
認定 農業者 |
家族経営協定締結数 | |||
専業 | 一種 | 二種 | ||||||||||
うるま市 | 1,040 | 659 | 341 | 124 | 194 | 81 | 13 | 1 | 3 | 2 | 96 | 49 |
沖縄市 | 159 | 153 | 55 | 46 | 53 | 33 | 7 | 1 | 2 | 1 | 30 | 14 |
読谷村 | 779 | 239 | 111 | 43 | 85 | 15 | 4 | 1 | 3 | 1 | 10 | 2 |
嘉手納町 | 40 | 24 | 15 | 7 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
北谷町 | 9 | 2 | × | × | × | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
宜野湾市 | 37 | 45 | 18 | 7 | 20 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
北中城村 | 80 | 44 | 19 | 9 | 17 | 7 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 |
中城村 | 302 | 173 | 65 | 43 | 66 | 7 | 2 | 0 | 0 | 1 | 6 | 11 |
西原町 | 175 | 113 | 40 | 27 | 46 | 17 | 1 | 0 | 1 | 1 | 5 | 8 |
浦添市 | 6 | 34 | 15 | 7 | 12 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
中部地区 | 2,627 | 1,486 | 678 | 313 | 493 | 164 | 28 | 4 | 11 | 7 | 148 | 84 |
資料:政府統計HP平成27年度産市町村別データ(耕地面積)、2010年世界農林業センサス、平成27年沖縄県青年の業者等実態調査、平成27年度中部地区認定状況
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください