ホーム > 【中部】「沖縄、ふるさと百選」認定団体紹介
ここから本文です。
更新日:2022年4月13日
北中城村大城「大城花咲爺会」(認定年度H14、認定番号140101)
読谷村座喜味「座喜味区」(認定年度H17、認定番号170105)
・認定名:「座喜味城と花で迎えるふるさとづくり」(PDF:316KB)
中城村添石「添石旗頭保存会」(認定年度H19、認定番号190110)
・認定名:「伝統復活で興するふるさとづくり」(PDF:287KB)
うるま市与那城伊計「与那城伊計自治会」(認定年度H21、認定番号210118)
・認定名:「次世代への継承、地域で育むふるさとづくり」(PDF:312KB)
うるま市勝連「比嘉区」(認定年度H22、認定番号220121)
・認定名:「自然の恵み!モズクと地域文化継承のふるさとづくり」(PDF:1,131KB)
うるま市「勝連南風原区」(認定年度H28、認定番号280141)
・認定名:「「肝高の精神」継承!かっちん南風原ふるさとづくり」(PDF:910KB)
西原町小波津「小波津区自治会」(認定年度H29、認定番号290144)
・認定名「「みんなの参加で伸びゆく小波津」でふるさとづくり」(PDF:545KB)
読谷村「伊良皆自治会」(認定年度H30、認定番号300147)
・認定名「伊良皆アシビで想いを繋ぐふるさとづくり」(PDF:957KB)
石川市山城「山城茶業協同組合」(認定年度H15、認定番号150203)
・認定名:「茶の香の薫るふるさとづくり」(PDF:261KB)
与那城町照間「照間い草生産組合」(認定年度H15、認定番号150204)
・認定名:「ビーグ(い草)で織りなすふるさとづくり」(PDF:315KB)
宜野湾市大山「大山田いも生産組合」(認定年度H16、認定番号160206)
・認定名:「都市化のなかで、水辺環境を守るふるさとづくり」(PDF:330KB)
北中城村渡口・熱田「北中城村アーサ生産部会」(認定年度H17、認定番号170209)
認定名:「磯の香り漂うふるさとづくり」(PDF:298KB)
うるま市勝連「勝連漁業協同組合」(認定年度H19、認定番号190213)
認定名:「モズクで生き生きふるさとづくり」(PDF:274KB)
うるま市兼箇段「兼箇段土地改良区」(認定年度H19、認定番号190214)
・認定名:「光が奏でるふるさとづくり」(PDF:297KB)
読谷村うふにし「長浜川土地改良区」(認定年度H20、認定番号200216)
・認定名:「潤う大地、豊かなふるさとづくり」(PDF:290KB)
沖縄市「JAおきなわ中部ファーマーズマーケットちゃんぷるー市場」(認定年度H24、認定番号240240)
・認定名:「新鮮野菜で笑顔の輪!地産地消でふるさとづくり」(PDF:991KB)
読谷村「JAおきなわゆんた支店女性部」(認定年度H30、認定番号300248)
・認定名:「規格外野菜を使ってふるさとづくり」(PDF:1,004KB)
中城村「中城村あたいぐぁー朝市」(認定年度R3、認定番号300250)
・認定名:「あたいぐぁーで地産地消のふるさとづくり」(PDF:2,180KB)
西原町翁長・小波津「沖縄県農業協同組合西原支店」(認定年度H19、認定番号190310)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Okinawa Prefectural Government. All Rights Reserved.