ホーム > 在籍校が出席扱いとするフリースクールへの通学費支援

ここから本文です。

更新日:2022年4月22日

在籍校が出席扱いとするフリースクールへの通学費支援

 沖縄県教育委員会では、意欲ある生徒が安心して教育を受けられるよう、以下の世帯の中学生等を対象にバス・モノレール通学費の支援を行います。

在籍校が出席扱いとするフリースクールへ通学する方へ

 中高生がフリースクール(通所区域の定めがない施設に限る)に通う場合、①と②の両方に該当すればバス・モノレール通学費の支援を受けられます。

リーフレット(フリースクール)(PDF:233KB)

リーフレット(申請方法などの詳細版)(PDF:492KB)

対象者(①と②の両方に該当)

① 所得要件を満たす方(次のア~ウのいずれかに該当)

  ア 最新年度の都道府県民税及び市町村民税所得割が非課税世帯

  イ 児童扶養手当または母子及び父子家庭等医療費助成受給世帯

  ウ 離職等の家計急変により、 ア と同程度の収入状況と見込まれる世帯

② フリースクール(通所区域がない施設に限る)で恒常的に相談・指導等を受けており、在籍校が指導要録上の出席扱いとされている中高生

  *在籍校が発行する指導要録上の取扱いに関する書類(PDF:60KB)を提出する必要があります。

申請期間

  随時申請を受け付けています。

 *毎月5日までに申請書等を提出していただき、書類の不備等がなければ、審査後、翌月1日から利用可能なオキカ等を交付します。

 申請書類

 ①バス通学等支援事業認定申請書(様式1号)(PDF:261KB)

 ②下記の書類のうち、いずれか1つ

  ・最新年度の課税証明書または非課税証明書(写可)

  ・児童扶養手当証書(写)または母子及び父子家庭医療費受給者証(写)

  ・家計急変に係る世帯の収入状況等を証明する書類一式

 ③生徒の在籍校の校長が指導要録上の出席扱いとして、フリースクールで相談・指導等をうけていることが分かる書類(別添1)(PDF:60KB)

提出先

 (在籍校が国公立)〒900-8571那覇市泉崎1-2-2 教育支援課(098-866-2116)

 (在籍校が私立)〒900-8570那覇市泉崎1-2-2 総務私学課(098-866-2074)

その他

・毎月の利用実績を報告する必要があります。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

沖縄県教育庁教育支援課(代表)

〒900-8571 那覇市泉崎1-2-2 行政棟13階(南側)

電話番号:098-866-2711

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?