• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 健康・医療・福祉 > 児童福祉 > 告知・啓発事項 > 児童虐待関連(統計資料)

ここから本文です。

更新日:2022年12月23日

児童虐待の現状等

児童虐待の現状などについて

 全国の児童虐待相談対応件数は年々増加しており、沖縄県内も同様の傾向にあります。その背景には様々な要因があると考えられますが、虐待を受けている子どもや援助を必要とする家庭を早期に発見し、予防的な介入や必要な対応をとることが求められます。

 児童虐待問題は、単に一組の親と子どもの問題として捉えてしまっては解決することはできません。家族全体の問題であり、一つの家族を取り巻く地域社会、保育園、学校、行政、警察、医療など、様々な分野の方々の協力により、早期発見し支援につなげていくことが重要となります。
 

  sounyuuzyu

 

その他の情報

  〇 沖縄県の児童相談所の統計データはこちらをご覧ください。

    〇 子ども虐待防止推進事業はこちらをご覧ください。
 

 

 

 被措置児童等虐待事案の公表について

 児童福祉法第33条の16及び同法施行規則第36条の30に基づき、被措置児童等の虐待状況について公表します。

令和3年度被措置児童等虐待事案の公表について(PDF:63KB)

令和2年度被措置児童等虐待事案の公表について(PDF:50KB)

令和元年度被措置児童等虐待事案の公表について(PDF:51KB)

平成30年度被措置児童等虐待事案の公表について(PDF:50KB)

 平成29年度被措置児童等虐待事案の公表について(PDF:52KB)

平成28年度被措置児童等虐待事案の公表について(PDF:54KB)

平成27年度被措置児童等虐待事案の公表について(PDF:48KB)

平成26年度被措置児童等虐待事案の公表について(PDF:48KB)

平成25年度被措置児童等虐待事案の公表について(PDF:48KB)

平成24年度被措置児童等虐待事案の公表について(PDF:48KB)

平成23年度被措置児童等虐待事案の公表について(PDF:14KB)

平成22年度被措置児童等虐待事案の公表について(PDF:53KB)

平成21年度被措置児童等虐待事案の公表について(PDF:51KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども生活福祉部青少年・子ども家庭課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3階(南側)

電話番号:098-866-2174

FAX番号:098-868-2402

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?