• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 健康・医療・福祉 > 障害者福祉 > 告知・啓発事項 > 障害者週間(毎年12月3日から9日まで)

ここから本文です。

更新日:2023年12月6日

障害者週間(毎年12月3日から9日まで)

令和5年度 「障害者週間」

毎年12月3日から9日までは障害者週間です。

今年も障害者への理解促進および障害者の社会参加を目的に行政・民間ともに各種関連イベントを開催いたします。

沖縄県内(市町村)関連イベント(PDF:100KB) ▼ 内閣府・障害者週間ページ(全国)

 R5内閣府ポスター

 令和5年度ポスター(PDF:1,072KB)

 沖縄県関連イベント・広報活動

「心の輪を広げる体験作文」「障害者週間のポスター」作品展示

 令和5年度「心の輪を広げる体験作文」「障害者週間のポスター」優秀作品の展示については、県庁1階県民ホールにて令和5年12月4日(月)から同月7日(木)まで行います。

 今年度の優秀作品は以下のとおりとなっております。

・「心の輪を広げる体験作文」優秀作品

  中学生区分 最優秀賞・県知事賞

  ▼「助け合うことの大切さ」(PDF:333KB) 

        宮古島市立西辺中学校2年 髙良 光令

  中学生区分 優秀賞

  ▼「兄への想い」(PDF:328KB) 

        名護市立屋部中学校1年 中村 天架

  ▼「私の妹」(PDF:435KB) 

        中城村立中城中学校2年 久場 美央俐

  ▼「人権について」(PDF:330KB) 

        那覇市立仲井真中学校1年 宮城 志寧

  ▼「すべての人が幸せな未来を目指して」(PDF:323KB) 

        豊見城市立豊見城中学校3年 町田 芽吹

 高校生区分 最優秀賞

  ▼「公平の当然」(PDF:332KB) 

        沖縄県立豊見城高等学校3年 宮城 麻央

 高校生区分 優秀賞

  ▼「吃音」(PDF:334KB) 

        沖縄県立豊見城高等学校3年 豊川 楓

 一般区分 最優秀賞

  ▼「人生の壁について」(PDF:331KB) 

        新城 元美

        ※内閣府表彰「佳作」受賞

 ・「障害者週間のポスター」優秀作品

 小学生区分 最優秀賞・県知事賞

  ▼「みんな友達」 沖縄市立北美小学校6年 佐野 菜波

ポスター1

 中学生区分 最優秀賞

  ▼「誰もが主役の明るい世界」 糸満市立高嶺中学校3年 高橋 柚菜

   ※内閣府表彰「優秀賞」受賞

ポスター4

 中学生区分 優秀賞

  ▼「見えない境界線を越えた笑顔」 南城市立佐敷中学校1年 高吉 りほ

ポスター2

  ▼「みんなちがって みんなおなじ」 糸満市立高嶺中学校2年 宮城 星来

ポスター3

  ▼「親友」 糸満市立高嶺中学校3年 新垣 空

ポスター5

 

 「心の輪を広げる体験作文」「障害者週間のポスター」表彰式

  優秀作品に選定された方を対象に表彰式を行いました。

  • 日時:令和5年12月4日(月) 14時~15時
  • 場所:沖縄県庁1階県民ホール

ヒョウショウ1  

ヒョウショウ2

 内閣府「障害者週間」サイト

内閣府のwebサイトはこちら(外部サイトへリンク)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども生活福祉部障害福祉課計画推進班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3階(北側)

電話番号:098-866-2190

FAX番号:098-866-6916

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?