ここから本文です。
更新日:2021年12月21日
毎年12月3日から9日までは障害者週間です。
今年も障害者への理解促進および障害者の社会参加を目的に行政・民間ともに各種関連イベントを開催いたします。
▼ 沖縄県関連イベント ▼ 内閣府・障害者週間ページ(全国)
令和3年度「心の輪を広げる体験作文」「障害者週間のポスター」優秀作品の展示についてはコロナ感染防止のため中止 します。今年度の受賞者作品を以下にてご紹介します。
中学生区分 最優秀賞・県知事賞
▼「大好きな、おじいちゃんへ」(PDF:197KB) 沖縄尚学高等学校附属中学校1年 安谷屋 紫優
中学生区分 優秀賞
▼「行動一つで明るい未来へ」(PDF:202KB) 西原町立西原中学校2年 大城 由依
一般区分 最優秀賞
▼「障がい者にはできない。そう決めつけていたのは、昔の自分でした。」(PDF:204KB) 前山 一行
一般区分 優秀賞
▼「優しい気持ちになって」(PDF:206KB) 大城 夏美
▼「デイサービスに通って」(PDF:201KB) 辺土 未希
▼「幼馴染み」(PDF:213KB) 川満 恵作
小学生区分 最優秀賞・県知事賞 小学生区分 優秀賞
「ひろがる笑顔」 「ゴミを捨てないで!!」
うるま市立あげな小学校5年 金武 銀杏 浦添市立港川小学校3年 知念 闘優弥
中学生区分 最優秀賞
「どこにだって行ける!」
宜野湾市立普天間中学校3年 與那原 佳歩
中学生区分 優秀賞
「幸せいっぱい、しゃぼん玉」 「パラリンピックの夢の舞台へ」
沖縄尚学高等学校附属中学校1年 安谷屋 紫優 宜野湾市立普天間中学校1年 大城 輝莉
優秀作品に選定された方を対象に表彰式を開催いたしました。
※ 写真は、令和3年度表彰式。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください