• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 子ども生活福祉部 障害福祉課 > オストメイト対応トイレ情報

ここから本文です。

更新日:2012年8月9日

オストメイト対応トイレ情報

オストメイトとは、大腸ガン、ぼうこうガンなどの治療のため、人工肛門、人工ぼうこうなどのように、手術で人工的に腹部に「排せつ口」をつくった患者のことです。県内には、一千人ほどのオストメイトがいるといわれています。このコーナーでは、オストメイト対応トイレの情報を掲載しております。

オストメイト対応トイレ写真

オストメイト対応トイレには、以下の種類があります。(平成15年10月情報)


○温水シャワー付き
 ・沖縄都市モノレール駅(空港駅、県庁前駅、首里駅)
 ・モノレール県庁前駅近くの公衆トイレ(那覇市久茂地)
 ・那覇市新都心銘苅庁舎(3F)

○シャワー付き
 ・沖縄県総合福祉センター(那覇市首里)

○洗浄流し付き
 ・沖縄県本庁舎(1F、3F、13F)

○洗浄ノズル付き
 ・宜野湾市役所(1F)
 ・宜野湾市教育委員会(2F)


公益社団法人 日本オストミー協会のホームページ
最新のバリアフリー施設情報は沖縄県バリアフリーマップをご覧下さい。
(オストメイト配慮施設で検索できます。)

沖縄県バリアフリーマップ

お問い合わせ

子ども生活福祉部障害福祉課計画推進班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3階(北側)

電話番号:098-866-2190

FAX番号:098-866-6916

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?