• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > ETCの利用促進について

ここから本文です。

更新日:2022年12月14日



 

ETCの利用促進について(ETCでみんなにイイコトプロジェクト)

 ETC(Electronic Toll Collection System)は、高速道路料金所の通過時間の短縮やキャッシュレス化を目的に整備された料金

 支払いシステムで、料金所で一時停止することなく支払うことができます。

 沖縄県では、沖縄自動車道や料金所の渋滞解消など利用者の利便性の向上を図る観点から、ETCの利用を推進しています。

 アゲアゲETC(NEXCO西日本)(外部サイトへリンク)(←コチラをクリック)

banner.jpg

【お財布にイイコト】お得な割引!

平日朝夕割引、マイレージポイントはETCマイレージサービスへの登録が必要です。

(http://www.smile-etc.jp/(外部サイトへリンク)))

1.平日朝夕割引 【事前登録】 【翌月還元】

 割引時間帯:平日(土・日・祝日を除く)6時~9時/17時~20時

 地方部区間最大100km相当分までの1ヶ月の対象走行回数で以下の還元率となります。

走行回数 還元率

10回以上

約50%分還元

5~9回

約30%分還元

 ※1~4回の場合は対象外

 ※翌月20日に毎月(1日~末日)の対象走行回数に応じた還元額が付与されます。

 ≪平日朝夕割引額シミュレーションサイト≫開設!

沖縄自動車道専用の料金シミュレーションサイトです。

車種、区間、回数を選択して、平日朝夕割引額マイレージポイントが確認できますので、是非、お試しください!!

etc_simulation(外部サイトへリンク)     

 http://www.tokutoku-etc.jp/simulation(外部サイトへリンク) 

※西日本高速道路株式会社(NEXCO西日本)により、作成されたページです。

 

2.マイレージポイント 【事前登録】 【翌月付与】

  通行料金10円につき1ポイント付与され、還元額(無料走行分)に交換できます!

ポイント数 還元額

1,000

  500円

3,000

2,500円

5,000

5,000円

※マイレージポイントはご走行月の翌月20日に付与されます。

 

 3.深夜割引

 0~4時(深夜)の対象区間を含む走行で 

 約30%OFF

具体的な割引例

 1ヵ月に20日間、下記の条件で通勤等にご利用いただいた場合

 ①普通車

 ②沖縄自動車道(西原~沖縄南)片道320円

 ③朝8時と夕方18時の1日2回

  現金でご利用 ETCでご利用

1日あたり利用額

320円 × 2回 = 640円 

1月あたり利用額

640円 × 20日 = 12,800円 

支払額

12,800円(割引なし)

12,800円(平日朝夕割引で6,400円還元)

さらに、1,280マイレージポイント付与

ETC利用の場合、現金利用と比べ、年間で76,800円以上お得!

※還元額及びポイントは、翌月20日に付与されます。

※還元額によるご走行の場合、マイレージポイントは付きません。

【ココロにイイコト】キャッシュレスで料金所もスイスイ! 

  ETCを設置することで、渋滞に巻き込まれる事なく料金所をスムーズに通過できます。

 小銭を用意する必要もなく、料金所での一時停止がいらないのでストレスフリー。

【地球にイイコト】燃費向上で環境に優しい

 料金所での渋滞が解消されると車の燃費が向上します。

また、自動車からの二酸化炭素の排出量も減るので自分にも環境にもイイコトいっぱいです!

CO₂排出量を見てみると、沖縄では、運輸部門が1位

沖縄県の部門別二酸化炭素排出量構成比(平成29年度)

Graph1.png

出典:「沖縄県地球環境温暖化対策実行計画進捗管理報告書(令和2年3月)」

    沖縄県 環境部 環境再生課

(https://www.pref.okinawa.jp/site/kankyo/saisei/taisaku/onndannkasinntyokukannrihoukoku.html(外部サイトへリンク)))

ETCを利用するには

 『ETCカードの作成』『ETC車載器の購入・取付(セットアップ)』が必要になります。

(https://www.go-etc.jp/support/guide.html(外部サイトへリンク))) 

(1)ETCカードの作成手順(詳しくは各カード会社へお問い合わせください)  

 ①クレジットカード会社に連絡   

  クレジットカード会社に電話、インターネットでの申し込みができる場合もあります。  

 ②カード会社の審査を受ける   

  既に持っているカードの会社なら審査はスムーズ  

 ③あとはカードの到着を待つだけ!   

  カード発行の目安・・・~2週間程度 

 

 

(2)ETC車載器の購入・取付(セットアップ)  

 

 ETC車載器の購入、セットアップ、取付は最寄りのカーディーラー、カーショップなどでできます。  

 (参考)ETC車載器の価格帯:10,800円~14,000円程度(H30.9時点)

お問い合わせ

企画部交通政策課陸上交通班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟7階(北側)

電話番号:098-866-2045

FAX番号:098-866-2448

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?