• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 産業・仕事 > 産業 > 事業概要・制度概要 > 科学技術 > 科学技術振興課の業務と組織

ここから本文です。

更新日:2022年11月21日

科学技術振興課の業務と組織

 

 科学技術によるイノベーションを創出し、持続可能な産業の振興につなげていくためには、県内大学等の研究成果を実用化・事業化していくことが重要です。
 そのため、OIST、琉球大学、名桜大学、国立沖縄工業高等専門学校等を核として、県内大学等、研究機関、支援機関、企業、金融機関等の各主体が有機的に連携し、絶え間なくイノベーションが創出されるイノベーション・エコシステムの構築を目指し、以下の施策を推進します。

 

      ① OIST 等を核とした共同研究の推進等によるイノベーション創出拠点の形成

      ② 研究成果等の知的財産化・技術移転の推進

             ③ 大学発ベンチャー等の創出と高度研究人材等の活用等に向けた環境整備

             ④ 社会課題解決型の科学技術プロジェクト創出支援

       ※ 各施策の内容は、新・沖縄21世紀ビジョン基本計画 基本施策3(5)を参照

         ↓

 

 

科学技術振興課の組織図

組織図

科学技術振興課 組織図

科学技術振興課の事務

  • 科学技術の総合的企画及び調整に関すること。
  • 沖縄科学技術大学院大学に関すること。
  • 県の試験研究の評価に係る企画、運営、管理及び総合評価に関すること(他部等に属するものを除く。)。
  • 公益財団法人沖縄科学技術振興センターに関すること。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画部科学技術振興課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟7階(北側)

電話番号:098-866-2560

FAX番号:098-866-2799

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?