ここから本文です。
更新日:2020年4月3日
国家戦略特区制度は、規制改革の推進により、産業の国際競争力強化及び国際的な経済活動の拠点形成を促進することで、地域経済の活性化を図ることを目的としています。
沖縄県は、観光ビジネス振興と沖縄科学技術大学院大学を中心とした国際的なイノベーション拠点形成を区域目標に、平成26年5月1日付けで、県内全域が「国際観光イノベーション特区」として国家戦略特区に指定されました。
沖縄県を含め、全国10区域が特区指定を受けており、指定地域では、規制改革メニューの活用や新たな規制改革メニューの提案を行い、規制緩和を踏まえた取り組みを行うことが可能です。
制度概要パンフレット(P1~P4)(PDF:4,806KB) (P5~P8)(PDF:5,037KB)
11分野、66事項の規制改革メニューが活用可能です。
※沖縄県は「国際観光イノベーション特区」としての指定を受けていますが、観光分野に限らず、すべての規制改革メニューの活用が可能です
規制改革メニューの活用や質問等については、企画調整課までご連絡ください。
産業の国際競争力強化や国際的な経済活動の拠点形成を促進し、地域経済の活性化を図ることを目的とした新たな規制改革の提案については、企画調整課までご連絡ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください