ホーム > 県政情報 > 施策・計画 > 計画・プラン > 沖縄21世紀ビジョン > 沖縄21世紀ビジョン基本計画 > 沖縄21世紀ビジョン&新しい沖縄づくり10年計画&沖縄振興に関するよくある質問
ここから本文です。
更新日:2017年6月13日
沖縄21世紀ビジョンは、県民の参画と協働のもとに、将来(概ね2030年)のあるべき沖縄の姿を描き、その実現に向けた取り組みの方向性と県民や行政の役割などを明らかにする基本構想です。沖縄県として初めて策定した長期構想で、沖縄の将来像の実現を図る取り組みや、これからの県政運営の基本的な指針となるものです。
【入口】沖縄21世紀ビジョンで示した県民が望む将来像を実現するため、平成24年5月15日に沖縄21世紀ビジョン基本計画(沖縄振興計画〈平成24年度~平成33年度〉)を策定いたしました。この基本計画では、沖縄21世紀ビジョンで掲げた5つの将来像の実現及び4つの固有課題の解決を図り、「時代を切り拓き、世界と交流し、ともに支え合う平和で豊かな『美ら島』おきなわ」を実現することを目標としています。
【入口】沖縄21世紀ビジョン基本計画の着実な推進のため、平成24年9月13日に沖縄21世紀ビジョン実施計画を策定いたしました。実施計画では、基本施策の目的や目標となる姿を示し、県民をはじめとした多様な主体の参画と協働を促すほか、主な課題や成果指標を掲げ、課題の解決に向けた具体的な取組や活動量を設定することにより、成果指標を用いた施策効果の検証や各施策に係る取組の進捗状況の確認などのPDCAサイクルを確立し、基本計画の着実な推進を図ります。
平成26年5月には、成果指標の達成に向け、「主な取組」の追加や改善を内容とする改訂を行いました。
【入口】「沖縄振興に関するよくある質問」に対する沖縄県の基本的考え方を作成しました。
【入口】お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください