• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ここから本文です。

更新日:2023年10月31日

「おきなわSDGsパートナー」について

沖縄県では、SDGsの達成に向けた取り組みを行うとともに、県民に向けたSDGsの普及活動を行う企業・団体を「おきなわSDGsパートナー」として登録しています。
令和5年10月31日現在、901団体登録しています。

登録団体一覧(令和5年10月31日)(PDF:433KB)

おきなわSDGsパートナーロゴマークができました!

おきなわSDGsパートナーのSDGs推進に係る県内外への情報発信やPRを目的に、おきなわSDGsパートナーのSDGs推進のシンボルとなる
「おきなわSDGsパートナーロゴマーク」を作成することとなり、おきなわSDGsパートナーの皆さまからも広くデザイン案を募集いたしました。
事務局が作成した3案に加え、応募のあった11案を含む、合計14案のデザインについて投票を行い、以下のデザインが選ばれました。

OCC_logo_01

【応募団体名】
株式会社オ-シ-シー

【デザインコンセプト】
沖縄の伝統芸能で用いられる花笠の下にSDGsのカラーリングを並べました。花笠は平和で豊かな沖縄の自然を表しており、SDGsの取組
が豊かな世界を支え未来へつないでいくイメージです。

※ロゴマークにつきましては、パートナー登録団体のみが使用可能となります。この機会にぜひ、登録をお願いいたします。

【おきなわSDGs パートナーロゴマーク使用規程】

おきなわSDGs パートナーロゴマーク使用規程(PDF:106KB)

 

1おきなわSDGsパートナーの募集について

 令和5年度より、オンライン申請にて募集を開始しました。
 申請にあたっては、申請ガイドラインをご参考のうえ、下記の「おきなわSDGsプラットフォーム」サイトよりお手続きください。
 
  おきなわSDGsプラットフォームはこちら(外部サイトへリンク)
 

《申請ガイドライン》
おきなわSDGsパートナー登録制度申請ガイドライン(PDF:842KB)

《募集要領等》
おきなわSDGsパートナー募集要領(PDF:114KB)
おきなわSDGsパートナー登録制度実施要綱(PDF:224KB)

《報告・届出様式》
様式2おきなわSDGsパートナー活動状況報告書(ワード:22KB)
様式3おきなわSDGsパートナー登録変更届出書(ワード:21KB)
様式4おきなわSDGsパートナー登録取り下げ届出書(ワード:20KB)

《SDGsパートナーパンフレット》
おきなわSDGsパートナーパンフレット(PDF:231KB)

《問い合わせ先》
〒900-0006沖縄県那覇市おもろまち1-5-26
おきなわSDGsパートナー事務局(株式会社エマエンタープライズ内)
TEL:098-911-5329
FAX:098-869-6104
MAIL:support@okinawa-sdgs.jp

2おきなわSDGsパートナーの登録

おきなわSDGsパートナー登録にあたっては、沖縄県から登録証を交付します。

 

 

02_registrationA4_1r2

3パートナー登録企業・団体一覧

3-1令和元年度

61者(令和2年3月13日)(PDF:71KB)

各パートナーのSDGsへの取組(令和2年3月13日)(PDF:777KB)

3-2令和2年度

68者(令和5年3月17日)(PDF:79KB)

各パートナーのSDGsへの取組(令和5年3月17日)(PDF:3,276KB)

3-3令和3年度

277者(令和4年1月28日)(PDF:176KB)

各パートナーのSDGsへの取組(令和4年1月28日1-100)(PDF:1,182KB)

各パートナーのSDGsへの取組(令和4年1月28日101-200)(PDF:3,910KB)

各パートナーのSDGsへの取組(令和4年1月28日201-277)(PDF:3,194KB)

3-4令和4年度

パートナー登録団体一覧(令和4年4月1日)(PDF:230KB)

各パートナーのSDGsへの取組(令和4年4月1日1-100)(PDF:1,159KB)

各パートナーのSDGsへの取組(令和4年4月1日101-200)(PDF:1,900KB)

各パートナーのSDGsへの取組(令和4年4月1日201-300)(PDF:1,634KB)

各パートナーのSDGsへの取組(令和4年4月1日301-399)(PDF:1,629KB)

令和4年度新規登録企業・団体

第1回登録(令和4年5月30日)
30者(令和4年5月30日)(PDF:101KB)
各パートナーのSDGsへの取組(令和4年5月30日1-30)(PDF:1,453KB)

第2回登録(令和4年6月30日)
34者(令和4年6月30日)(PDF:106KB)
各パートナーのSDGsへの取組(令和4年6月30日1-30)(PDF:3,666KB)

第3回登録(令和4年8月22日)
42者(令和4年8月22日)(PDF:46KB)
各パートナーのSDGsへの取組(令和4年8月22日1-42)(PDF:573KB)

第4回登録(令和4年9月26日)
50者(令和4年9月26日)(PDF:47KB)
各パートナーのSDGsへの取組(令和4年9月26日1-50)(PDF:620KB)

第5回登録(令和4年10月31日)
84者(令和4年10月31日)(PDF:60KB)
各パートナーのSDGsへの取組(令和4年10月31日1-84)(PDF:921KB)

第6回登録(令和4年11月30日)
155者(令和4年11月30日)(PDF:87KB)
各パートナーのSDGsへの取組(令和4年11月30日1-155)(PDF:1,580KB)

第7回登録(令和5年1月23日)
17者(令和5年1月23日)(PDF:28KB)
各パートナーのSDGsへの取組(令和5年1月23日1-17)(PDF:1,142KB)

第8回登録(令和5年2月28日)
22者(令和5年2月28日)(PDF:38KB)
各パートナーのSDGsへの取組(令和5年2月28日1-22)(PDF:2,078KB)

第9回登録(令和5年3月24日)
18者(令和5年3月24日)(PDF:33KB)
各パートナーのSDGsへの取組(令和5年3月24日1-18)(PDF:1,537KB)

令和5年度新規登録企業・団体

第1回登録(令和5年4月28日)
5者(令和5年4月28日)(PDF:24KB)
各パートナーのSDGsへの取組(令和5年4月28日)(PDF:257KB)

第2回登録(令和5年5月31日)
9者(令和5年5月31日)(PDF:50KB)
各パートナーのSDGsへの取組(令和5年5月31日)(PDF:1,102KB)

第3回登録(令和5年6月30日)
8者(令和5年6月30日)(PDF:36KB)
各パートナーのSDGsへの取組(令和5年6月30日)(PDF:743KB)

第4回登録(令和5年7月31日)
10者(令和5年7月31日)(PDF:38KB)
各パートナーのSDGsへの取組(令和5年7月31日)(PDF:862KB)

第5回登録(令和5年8月30日)
11者(令和5年8月30日)(PDF:39KB)
各パートナーのSDGsへの取組(令和5年8月30日)(PDF:1,088KB)

第6回登録(令和5年9月29日)
7者(令和5年9月29日)(PDF:35KB)
各パートナーのSDGsへの取組(令和5年9月30日)(PDF:575KB)

第7回登録(令和5年10月31日)

2者(令和5年10月31日)(PDF:31KB)
各パートナーのSDGsへの取組(令和5年10月31日)(PDF:181KB)

 

リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画部企画調整課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟7階(北側)

電話番号:098-866-2026

FAX番号:098-866-2351

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?