• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 県政情報 > 離島振興・地域振興 > 計画・施策 > 離島振興施策 > 特定地域づくり事業協同組合制度

ここから本文です。

更新日:2023年3月31日

特定地域づくり事業協同組合制度

1 制度の概要

 地域人口の急減に直面している地域において、農林水産業、商工業等の地域産業の担い手を確保するための特定地域づくり事業(※)を行う事業協同組合に対して財政的、制度的な支援を行うもの。

 ※特定地域づくり事業とは、マルチワーカー(季節毎の労働需要等に応じて複数の事業者の事業に従事)に係る労働者派遣事業等をいいます。 

特定地域づくり事業協同組合とは、

 ⑴ 人口急減地域において、
 ⑵ 中小企業等協同組合法に基づく事業協同組合が、
 ⑶ 特定地域づくり事業を行う場合について、
 ⑷ 都道府県知事が一定の要件を満たすものとして認定したときは、
 ⑸ 労働者派遣事業(無期雇用職員に限る。)を許可ではなく、届出で実施することを可能にするとともに、
 ⑹ 組合運営費について財政支援を受けることができるようにする

というものです。

 本制度を活用することで、安定的な雇用環境と一定の給与水準を確保した職場を作り出し、地域内外の若者等を呼び込むことができるようになるとともに、地域事業者の事業の維持・拡大を推進することができます。

 本制度の詳細については、総務省Webサイト(外部サイトへリンク)を御覧いただくか、当課までご連絡ください。

2 特定地域づくり事業協同組合の認定

 沖縄県における特定地域づくり事業協同組合の認定手続きについては、法及び「地域人口の急減に対処するための特定地域づくり事業の推進に関する法律施行規則」に定めるもののほか、必要な事項を「沖縄県特定地域づくり事業協同組合認定事務要綱」に定めています。

 沖縄県特定地域づくり事業協同組合の認定等に関する事務取扱要領(PDF:223KB)

 沖縄県における特定地域づくり事業協同組合認定基準【別紙】(PDF:347KB)

 様式第1号(申請書)(エクセル:36KB)

 様式第2号、2号-2(事業計画書)(エクセル:63KB)

 様式第3号(収支予算書)(エクセル:31KB)

 様式第4号(市町村の長の意見書)(ワード:32KB)

 様式第5号(事業報告書)(エクセル:63KB)

 様式第6号(収支決算書)(エクセル:26KB)

 様式第7号(変更届出書)(エクセル:38KB)

 様式第8号(廃止届出書)(エクセル:22KB)

 様式第9号(身分証明書)(PDF:92KB)

※各様式の記入例については、総務省Webサイト(外部サイトへリンク)にあります「法律ガイドライン」に掲載されていますので、ご確認ください。

3 認定状況

 沖縄県知事が認定した特定地域づくり事業協同組合は次のとおりです。

  みやこ地域づくり協同組合(令和5年3月14日認定)(PDF:260KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画部地域・離島課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟7階(南側)

電話番号:098-866-2370

FAX番号:098-866-2068

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?