ここから本文です。
更新日:2022年1月26日
世界自然遺産である西表島では、イリオモテヤマネコ(以下「ヤマネコ」という。)等の希少野生動物のロードキル(交通事故死)対策が課題のひとつとなっており、世界遺産を保全管理するための西表島行動計画においても希少野生動物の交通事故等の対策強化を実施することとなっています。
現在、各機関や団体により、さまざまな交通事故対策が実施され、連携を強めているところでありますが、ヤマネコの交通事故発生件数は依然として高い水準にあり、効果的かつ継続的な交通事故防止体制の構築が求められているところです。
そこで、沖縄県では、ヤマネコの交通事故対策の実施のため、県道白浜南風見線に調査機器を常設し、交通実態把握調査することとしました。なお、本調査により取得したデータは、西表島部会等で共有し、観光管理の取組にも活用する予定です。
本調査では、調査地点周辺において被験者の保有するBluetooth機能を有する機器(スマートフォンやカーナビ等)のMACアドレス (機器に割り当てられているネットワーク上の固有の番号)を受信し、匿名化をして記録します。記録を基に、各地点を通過した時間から各地点間の平均速度の算出を行います。
本調査は、令和4年2月中旬にデータ受信を開始し、ヤマネコの交通事故対策を行うための十分なデータが得られるまで、継続的に実施する予定です。
図1 調査の概念図
図2 調査機器の設置イメージ
図3 調査機器配置予定図
本調査を実施するにあたり、情報の処理と取り扱いに関して、プライバシーポリシー(PDF:99KB)を定めて運用いたします。
調査実施機関:株式会社中央建設コンサルタント
Tel : 098-877-4390 Fax : 098-876-2661
Email:iriomote@cyuo.co.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください