3R推進月間

ページ番号1004282  更新日 2024年1月11日

印刷大きな文字で印刷

10月は3R推進月間です

イラスト:3Rロゴ

3Rとは

3Rとは、リデュース(ごみの排出を可能な限り減らす)、リユース(繰り返し使うことを心がける)、リサイクル(ごみを分別し資源として再生利用する)の3つの頭文字を取った言葉です。これらは、自然豊かな沖縄をごみでいっぱいにせず、美しく残していくための大事な取り組みです。

持続可能な社会を作るためには、一人一人が大量消費、大量廃棄のライフスタイルを見直し、限りある資源を大切に使う必要があります。

マイバッグ・マイボトルを持参し、使い捨てのごみを減らすことは、ライフスタイルを変える重要な一歩です。

できることから1つずつ、始めてみましょう。

Reduce 減量 Reuse 再利用 Recycle 再生

10月は3R推進月間です

環境省では、循環型社会形成推進基本法(平成12年施行)等を受け、国民や事業者の取組を1R(リサイクル)から3R(リデュース・リユース・リサイクル)へ拡大していくため、平成14年より毎年10月を「3R推進月間」として、関係8府省(環境省、経済産業省、内閣府、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、国土交通省)とともに循環型社会の構築に向けた様々な情報発信や取組を促進しています。

沖縄県においても、県民へ3Rの取り組みを広げるため、期間中は市町村や関係団体等の協力の下、各種啓発活動を実施します。

3Rの取り組み

  1. ごみの排出抑制、リユース、リサイクル等の推進(各種リサイクル法の周知を含む)
  2. 清掃の徹底・清潔の保持とごみの散乱防止に対する県民意識の啓発
  3. 住民の理解と協力による市町村の廃棄物処理事業の推進
  4. 産業廃棄物の減量化と不法投棄の防止等適正処理の推進
  5. 浄化槽の適正な管理の推進及び合併処理浄化槽の普及啓発
  6. プラスチック資源の循環利用の促進及びプラスチック問題に関する県民意識の啓発

イラスト:右を向くシーサー

イラスト:左を向くシーサー

実施要領

実施期間

令和5年10月1日~令和5年10月31日

(9月24日の「清掃の日」、10月1日の「浄化槽の日」を含む)

イラスト:ボランティア少年

イラスト:清掃ボランティア

県の活動内容

下記の活動を予定しています。

  1. 3Rに関するパネル展の実施
  2. 新聞広告、ラジオ、県HP等を活用した広報活動
  3. 市町村、保健所、レジ袋削減に係る協定締結事業者への3R推進月間ポスター等の配布及び各種普及啓発活動実施の協力依頼
  4. 浄化槽の維持管理に係る普及啓発
    • 浄化槽の普及啓発に関する広告の市町村広報誌への掲載及びチラシの折り込み
    • 浄化槽の普及啓発に関する市町村区内アナウンスの実施
    • 浄化槽の普及啓発に関するパネル展の開催
    • 浄化槽の普及啓発に関するイベントの開催

パネル展開催日時(3R、浄化槽同時開催)

  • 県民ホール:10月2日(月曜日)~10月6日(金曜日)
  • 県立図書館:10月11日(水曜日)~10月23日(月曜日)

普及啓発資料

3Rに関する啓発資料です。

関連リンク

Re-Style 限りある資源を未来につなぐ。今、僕らにできること。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 環境部 環境整備課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(北側)
電話:098-866-2231 ファクス:098-866-2235
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。