• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 暮らし・環境 > 環境 > 告知・啓発事項 > 沖縄県環境教育プログラム(高等学校・環境団体編)

ここから本文です。

更新日:2016年6月1日

沖縄県環境教育プログラム(高等学校・環境団体編)

はじめに

県では、環境教育の体験型教材として小学校から高等学校までの環境教育プログラムを作成しました。
高等学校・環境団体編は平成17年度に作成し、県内の各高等学校等に2部配布しています。

沖縄県環境教育プログラム(高等学校・環境団体編)表紙

作成の目的

本県の豊かな自然環境を保全し、次世代に継承するためには、環境教育を学校教育等で取り入れ、実践することが重要と考えられることから、平成15年度から平成17年度にかけて、児童生徒の発達段階に応じた体験型の環境教育プログラムを作成し、各学校、市町村環境担当課、市町村教育委員会、関係機関及び環境団体等に配布しました。
平成15年度→小学校編
平成16年度→中学校編
平成17年度→高等学校・環境団体編

構成

高等学校・環境団体編は高校生だけでなく、環境団体や地域の方が、楽しみながら自主的に環境保全活動に取り組んでいただくことを目的とし、身近なくらしと環境をつなげるための10個のプログラムから構成されています。

環境教育・環境学習は、「体験を通じて自ら考え、調べ、学び、行動する」ことが重要です。

ThinkGloballyActLocally(地球規模で考え、地域から行動しよう!)の精神で、私たちひとりひとりができることから実践(行動)することで「持続可能な社会」を実現しましょう。

活用してください

本冊子を下記に掲載していますので、環境教育活動に活用してください。
また、プログラムを実施された方や参考にされた方は、当課までFAX、メールまたは郵送で活動内容をお知らせ下さい。
なお、実施報告書様式を掲載していますが、他の様式でも結構です。

※冊子を希望される方は環境政策課まで御連絡下さい。
なお、発行部数には限りがありますので、在庫切れの場合は御了承下さい。

はじめに 00introduction.pdf(PDF:2,032KB)
カレーをつくろう! 01activity.pdf(PDF:1,639KB)
空気を調べよう! 02activity.pdf(PDF:1,549KB)
学校版環境ISOにチャレンジしよう! 03activity.pdf(PDF:1,549KB)
沖縄の川が、海が泣いている! 04activity.pdf(PDF:1,783KB)
私たちが案内する湧水・井泉めぐりツアー 05activity.pdf(PDF:1,572KB)
小さな島の生きもの会議 06activity.pdf(PDF:1,508KB)
沖縄はサンゴの島 07activity.pdf(PDF:1,448KB)
地域クリーンアップ作戦 08activity.pdf(PDF:1,661KB)
やってみよう!エコロジー学園祭 09activity.pdf(PDF:1,571KB)
みんなで研究 10activity.pdf(PDF:1,663KB)
タウンページ1 11-1townpage.pdf(PDF:1,385KB)
タウンページ2 11-2townpage.pdf(PDF:1,456KB)
タウンページ3 11-3townpage.pdf(PDF:1,312KB)
タウンページ4 11-4townpage.pdf(PDF:1,410KB)
タウンページ5 11-5townpage.pdf(PDF:1,407KB)
タウンページ6 11-6townpage.pdf(PDF:1,666KB)
サポーターガイド 12-1support.pdf(PDF:2,468KB)
環境教育情報 12-2support.pdf(PDF:1,283KB)
活動報告書書式 reportform.doc(ワード:36KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部環境再生課環境対策班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(北側)

電話番号:098-866-2064

FAX番号:098-866-2497

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?