• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 暮らし・環境 > 環境 > 告知・啓発事項 > 沖縄県環境教育プログラム(小学校編)

ここから本文です。

更新日:2016年6月1日

沖縄県環境教育プログラム(小学校編)

はじめに

環境教育プログラムは環境教育の体験型教材です。
小学校編は平成15年度に作成し、県内の各小学校に2部配布しています。

作成の目的

本県の豊かな自然環境を保全し、次世代に継承するためには、環境教育を学校教育で取り入れ、実践することが重要とされており、地域の環境特性や児童生徒の発達に応じた体験型の環境教育プログラムを作成し、教員等指導者の活用に供する必要があります。このため、文化環境部と教育庁が連携し、平成15年度に小学校編を作成しました。

特徴

・体験型のプログラムです。
・バインダー形式で取り外しが簡単です。
・ワークシートがついています。
・関連学年・教科を記載しています。

活用してください

本冊子を下記に掲載しています。環境教育活動に活用してください。

表紙 hyousi.pdf(PDF:751KB)
はじめに 01_hajimeni.pdf(PDF:30KB)
目次 02_mokuji.pdf(PDF:21KB)
この冊子の利用の仕方 03_riyou.pdf(PDF:21KB)
沖縄の自然環境 04.sizen.pdf(PDF:267KB)
くらしを探検(PDF) 05_kurasi.pdf(PDF:913KB)
くらしを探検(Word) 05_kurasi.doc(ワード:3,148KB)
ごみを探検(PDF) 06_gomi.pdf(PDF:583KB)
ごみを探検(Word) 06_gomi.doc(ワード:1,085KB)
水を探検(PDF) 07_mizu.pdf(PDF:760KB)
水を探検(Word) 07_mizu.doc(ワード:4,029KB)
生き物を探検(PDF) 08_ikimono.pdf(PDF:1,380KB)
生き物を探検(Word)4,1-4.5 08_ikimono1.doc(ワード:2,677KB)
生き物を探検(Word)4,6-4,12 08_ikimono2.doc(ワード:2,640KB)
生き物を探検(Word)4,13-4,26 08_ikimono3.doc(ワード:2,941KB)
生き物を探検(Word)4,27-37 08_ikimono4.doc(ワード:3,805KB)
サポーターガイドコーナー 09.gaido.pdf(PDF:67KB)
環境教育情報(インターネット) 10_joho.pdf(PDF:26KB)
安全のために(野外での注意) 11_anzen.pdf(PDF:30KB)
参考引用資料・文献 12_bunken.pdf(PDF:32KB)
検討委員会・幹事会名簿 13_meibo.pdf(PDF:32KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部環境再生課環境対策班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(北側)

電話番号:098-866-2064

FAX番号:098-866-2497

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?