• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 暮らし・環境 > 環境 > 事業概要・制度概要 > 沖縄県全島緑化県民運動ポスター原画コンクール

ここから本文です。

更新日:2022年12月2日

沖縄県全島緑化県民運動ポスター原画コンクール

趣旨

沖縄県では行政及び県民が一体となった潤いのある「緑豊かな美ら島の創生」をめざして、沖縄県全島緑化県民運動を実施しています。引き続き、緑に対する県民の関心を高め、緑化思想の高揚を図ることを目的として、次世代を担う児童・生徒から、本県民運動の普及用ポスターの原画募集を行っています。

主催沖縄県、沖縄県全島緑化県民運動推進会議

ポスター原画の募集について

作品の応募については、以下の実施要領を参照の上、提出をお願いします。

令和4年度実施要領(PDF:171KB)

応募規格

(1)図柄は自由、創作に限る。また、全島緑化県民運動の意を表し、植樹・育樹及び環境緑化意欲の高揚を強調したものであること
(2)画材はクレヨン・パステル・アクリル、水彩用絵の具とし(貼り絵を含む)、他の絵を汚損するおそれのある油絵の具等は用いないこと。なお、貼り絵の場合は、確認用の原画カラー写真(サイズは原画の2分の1以上)を添付すること。
(3)原画には文字を挿入しないこと
(4)原画は縦画(たて長)とすること。
(5)使用する用紙は画用紙(ケント紙を含む)又は紙製ボードで、サイズはB3判
(縦51cm、横36cm)を原則<ただし、特別の理由があれば四ツ切(縦54.5cm、横39.4cm)でも可>とすること。なお、パネルは用いないこと。
(6)応募作品の裏面の右下に、画題・学校所在地(郵便番号、電話番号、FAX番号を付記)・学校名・学年・氏名(ふりがな)を明記した様式1を貼り、全体の応募者名簿(様式2)を併せて提出。また、制作の意図を簡潔に記載すること。
小学校、中学校、高等学校の児童生徒。
各学年10点以内。ただし、一人一作品とする。

募集テーマ

平成30年度「みんなで継なごうみどりのユイマール」

令和元年度「花が舞い、緑が広がる、美ら島おきなわ」

令和2年度「つなげようの豊かさ島に」

令和3年度「造っていこうんなの町をいっぱいの美ら島に」

令和4年度「君の手でろがる緑ながる未来」

審査結果

平成30年度審査結果

令和元年度審査結果

令和2年度審査結果

令和3年度審査結果

令和4年度審査結果

 


お知らせ

  • 沖縄県全島緑化県民運動ポスター原画コンクールで入賞した作品の中から、1作品を本県民運動のポスター原画として採用しています。また、その他の作品の中から数作品を国土緑化推進機構が開催する原画コンクールへ応募しております。

 


 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部環境再生課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(北側)

電話番号:098-866-2064

FAX番号:098-866-2497

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?