ホーム > 「(仮称)沖縄県ものづくり振興計画(素案)」に対する意見募集について
ここから本文です。
更新日:2023年5月17日
結果公表済み(募集は締め切りました。)
沖縄県では、これまで「沖縄21世紀ビジョン基本計画」において、ものづくり産業の振興と地域ブランドの形成に取り組むために、さまざまな施策を展開してきました。
これまでの施策の事業効果を検証しつつ、「新・沖縄21世紀ビジョン基本計画」における、ものづくり産業の基本施策を円滑に推進するための、必要な方策、体制などを明らかにした「分野別計画」を策定します。
つきましては、以下のとおり県民の皆様からご意見を募集します。
令和5年3月20日(月)から令和5年4月19日(水)
ご覧のホームページのほか、次の場所で閲覧できます。
・沖縄県商⼯労働部ものづくり振興課(県庁8階)
・沖縄県⾏政情報センター(県庁2階)
・宮古⾏政情報センター(県宮古事務所1階)
・⼋重⼭⾏政情報センター(県⼋重⼭事務所1階)
※閲覧時間9:00〜17:00(年末年始・⼟・⽇・祝祭⽇は閉庁となります。)
0
5月18日(木)
1 意⾒の提出⽅法
「意⾒提出⽤紙」に必要事項をご記⼊の上、次のいずれかの⽅法で提出ください。いずれの⽅法においても、提出期限までに必着とします。それぞれの件名は「(仮称)沖縄県ものづくり振興計画(素案)」に対する意見」としてください。
(1)電⼦メールの場合
E-mail︓aa055301@pref.okinawa.lg.jp
(2)郵送の場合
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2
沖縄県商⼯労働部ものづくり振興課(製造産業班) あて
2 意⾒を提出する際の留意点
(1)提出にあたって使⽤する⾔語は、⽇本語とします。
(2)意⾒提出⽤紙には、住所、⽒名(団体・グループの場合は団体・グループ名)、連絡先を必ずご記⼊ください。記⼊していない場合には、提出意⾒として取り扱わない場合があります。
(3)ご意⾒の内容を確認するため、こちらから連絡をさせていただく場合があります。
(4)ご意⾒を正確に把握する必要があるため、電話や⼝頭による意⾒はお受けできませんので予めご了承ください。
3 意⾒の取り扱い
(1)提出された意⾒の概要と、それに対する沖縄県の考え⽅について、後⽇、沖縄県のホームページで公表します。
(2)ご意⾒に対する個別の回答は⾏いませんので、ご了承ください。
(3)今回のご意⾒提出の際に得た個⼈情報は公表しません。また、今回の⽬的以外で使⽤することはありません。
パブリックコメントによる意見は0件。
関連資料
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 ⾏政棟8階
電話番号︓098-866-2337
FAX番号︓098-866-2447
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください