ホーム > 第2次沖縄県地球温暖化対策実行計画 改定版(素案)に対する県民意見の募集について
ここから本文です。
更新日:2023年1月27日
結果公表済み(募集は締め切りました。)
本県では、温室効果ガスの排出抑制及び気候変動による影響の防止・削減を図るため、地球温暖化対策の推進に関する法律及び気候変動適応法に基づく法定計画として、「第2次沖縄県地球温暖化対策実行計画」を令和3年3月に策定したところですが、国の目標引き上げや法改正等を踏まえ、同計画を改定することとしました。
このたび、同計画改定版の素案をとりまとめましたので、下記のとおり県民の皆様からご意見を募集します。
※1/27に素案の記載内容を一部修正しました。(修正箇所は緑色のマーカーで表示しています。)
主な修正内容は、文言の修正、グラフ上の値の追記、参考情報(グラフ)の追加です。
令和5年1月16日から令和5年2月10日
(1) 沖縄県ウェブサイトにおける入手
(2) 次の場所における閲覧
・沖縄県環境部環境再生課(県庁4階)
・沖縄県行政情報センター(県庁2階)
・宮古行政情報コーナー(沖縄県総務部宮古事務所1階)
・八重山行政情報コーナー(沖縄県総務部八重山事務所1階)
※閲覧時間(午前9時~午後5時、土日祝日を除く。)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各行政情報センターの臨時休室、本庁舎の立ち入りが制限される場合がありますので御留意ください。
(1) 意見の提出方法
ア 電子メールの場合(令和5年2月10日(金曜日)午後5時必着)
「意見提出用紙」を添付の上、下記E-mailまで送信してください。
件名は「第2次沖縄県地球温暖化対策実行計画 改定版(素案)に対する意見提出について」としてください。
【E-mail】aa021100@pref.okinawa.lg.jp
イ 郵送の場合(令和5年2月10日(金曜日)当日消印有効)
「意見提出用紙」を、下記宛先までお送りください。
封筒には「第2次沖縄県地球温暖化対策実行計画 改定版(素案)に対する意見提出について」とお書きください。
【宛先】〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2県庁4階 沖縄県環境部環境再生課環境対策班あて
(2) ご意見をいただく際にご注意いただきたい点
ア ご意見を正確に把握するため、電話や口頭によるご意見はお受けしかねます。
イ お寄せいただきましたご意見に不明な点等あった場合、ご意見内容の確認のため、こちらから連絡させていただく場合がありますので、予めご了承ください。
ウ 氏名、住所、連絡先等は意見募集以外の目的で使用することはありません。
エ お寄せいただきましたご意見に対する個別の回答はいたしませんが、ご意見の趣旨とこれに対する沖縄県の考え方を整理し、後日公表いたします。
関連資料
TEL:098-866-2064 FAX:098-866-2497
E-mail:aa021100@pref.okinawa.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください