ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 保健医療部 健康長寿課 > 全国がん登録情報の利用について
ここから本文です。
更新日:2022年6月8日
がん登録等の推進に関する法律(以下、「がん登録法」という。)に基づいて集められた全国がん登録情報は、自治体におけるがん対策の企画立案またはその実施のために必要な調査研究や、がんにかかる調査研究のために利用することができます。
沖縄県では、下記の要領に基づき情報の提供を行います。
「全国がん登録事業における沖縄県の都道府県がん情報及び匿名化が行われた都道府県がん情報の提供に関する事務処理要領」(PDF:153KB)
※2以上の都道府県のがん情報は、国(厚生労働省、国立がん研究センター)が提供を行います。詳細については、下記の国立がん研究センターのサイトをご参照ください。
全国がん登録の情報の利用をご検討の皆様へ(国立がん研究センターがん情報サービス) (外部サイトへリンク)
がん登録法により、利用者や利用できるがん情報が定められています。 利用を希望される方は下記の表をご確認ください。
※都道府県がん情報は「非匿名化情報」、特定匿名化情報及び匿名化が行われた都道府県がん情報は「匿名化情報」の様式で申出してください。
※状況に応じて、下記の表以外の資料等を提出していただくこともございます。
区分 | 提供依頼申出者 | 利用目的 | 利用可能な情報 | 申出様式 |
1. がん登録法第19条 (市町村等) |
・県内市町村長または当該市町村が設立した地方独立行政法人 ・県内市町村もしくは当該市町村が設立した地方独立行政法人から委託を受けた方またはそれらと共同して調査研究を行う方 ・県内市町村長が上記に準ずる者と定める方 |
当該市町村のがん対策の企画立案または実施に必要ながんにかかる調査研究のため |
※当該市町村に係るがん登録情報に限った下記の情報 ・都道府県がん情報 ・特定匿名化情報 |
1.様式第2-1号(申出文書) 5.研究計画書等(任意様式) 6.集計表の様式案等(任意様式) ※集計表の作成を目的とする場合 【委託の場合は下記も必要】 7.委託契約書等または様式第4-1号(ワード:24KB) (一部委託の場合は委託契約書または様式第4-2号(ワード:24KB)) |
2.がん登録法第20条 (病院等) |
・県内の病院の管理者 ・がん登録法第6条第2項の規定による指定診療所として、沖縄県知事の指定を受けた診療所の管理者 |
当該病院等における院内がん登録その他がんに係る調査研究のため |
・当該病院等から届出がされたがんに係る都道府県がん情報 (生存確認情報及び当該病院等に係る届出対象情報に限る) |
【調査研究が目的の場合は下記も必要】 3.研究計画書等(任意様式) 4.集計表の様式案等(任意様式) ※集計表の作成を目的とする場合 【一部委託の場合は下記も必要】 5.委託契約書または様式第4-2号(ワード:24KB) |
3.がん登録法第21条 (研究者) |
がんに係る調査研究を行う方 | がんに係る調査研究のため |
※沖縄県に係るがん登録情報に限った下記の情報 ・都道府県がん情報 ・匿名化が行われた都道府県がん情報 |
1.様式第2-1号(申出文書) 4.研究計画書等(任意様式) 5.集計表の様式案等(任意様式) ※集計表の作成を目的とする場合 【非匿名化情報を利用する場合は下記も必要(がん登録法第21条第8項の場合)】 6.同意関連文書(下記のいずれか) (1)同意取得説明文書や同意書の見本等 (2)様式第3-2号(同意代替措置関連)(ワード:23KB) 7.研究実績を示す論文、報告書等(2以上) 8.倫理審査委員会審査結果通知書等 【一部委託の場合は下記も必要】 9.委託契約書または様式第4-2号(ワード:24KB) |
〇がん登録情報は、適切な管理のために必要な措置を講じていることを要件に提供されます。適切な管理については、「全国がん登録 情報の提供マニュアル」別添の「利用者の安全管理措置」(PDF:1,156KB)をご確認ください。必要な措置が講じられていない場合、情報を提供することができませんので、ご注意ください。
〇がん登録情報の利用にあたっては、利用規約を遵守していただく必要がございます。申出を行う前に、 「全国がん登録事業における沖縄県の都道府県がん情報及び匿名化が行われた都道府県がん情報の提供の利用規約」(PDF:136KB)をご確認ください。
ご利用手続き開始から、情報提供を行うまでに必要な手続きがございます。手続きには時間がかかりますので、時間に余裕をもってお早めに手続きを行うようお願いします。
1.事前相談
2.申出文書等(必要な添付書類を含む)の提出
3.申出文書等の内容確認
※修正や資料の追加をお願いする場合がございます。
4.沖縄県がん対策推進協議会がん登録部会による審査(「病院等」の利用の場合、原則部会による審査はなし)
※開催時期については下記「がん登録部会の開催日程」をご確認ください。
※「病院等」の利用の場合でも、申出内容等によっては部会による審査を行う場合がございます。
5.審査の結果通知
6.(審査の結果、応諾の場合)データの提供
※データを提供する際に使用するレターパック(520円)は、申出者負担(持参または郵送)となります。
7.調査研究成果の公表前の確認
8.利用期間終了後の廃棄処置報告及び実績報告
※廃棄処置報告は「様式第7号(ワード:23KB)」、実績報告は「様式第8号(ワード:23KB)」をご使用ください。
受付期間の申出〆切日(当日消印有効)までに全ての必要書類がそろっており、かつ内容修正等も完了している申出について審議いたします。
申出を行う際は時間に余裕をもって手続きを行ってくださいますようお願いいたします。
なお、事前相談のない申出は受け付けられませんので、必ず事前相談を行ってくださますようお願いいたします。
受付期間(申出〆切日) |
がん登録部会開催(予定) |
結果通知 |
令和4年 4月30日 |
令和4年 6月頃 |
部会開催後の1か月以内 |
令和4年 8月31日 |
令和4年10月頃 |
部会開催後の1か月以内 |
令和4年12月31日 |
令和5年 2月頃 |
部会開催後の1か月以内 |
がん登録情報の利用についての事前相談やお問い合わせについては、下記の窓口組織までお願いいたします。
【窓口組織】
沖縄県衛生環境研究所 企画管理班
電話:098-987-8213(がん登録室直通)
参考
【厚生労働省・国立がん研究センター】
【沖縄県】
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください