• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 八重山保健所 生活環境班 > CSF(豚コレラ)について

ここから本文です。

更新日:2020年1月9日

CSF(豚コレラ)について

 【消費者のみなさまへ】 

豚コレラは、豚やイノシシの病気であって、人に感染することはありません。

仮に豚コレラに感染した豚の肉や内臓を食べても、人体に影響はありません。

 

【ペットで豚やいのししを飼っているみなさまへ】

豚コレラは、豚やイノシシへの強い伝染力が特徴です。

ペットで豚やイノシシを飼っている方は、八重山保健所 生活環境班 動物担当までご連絡ください。

 ※ 来所する前に、担当者にご連絡ください。担当者が留守の場合、対応できないことがあります。

 

  • CSF(豚コレラ)とは

     Q1 豚コレラとは、どのような病気ですか。

     A1 豚コレラ(Classical swine fever)は、豚コレラウイルスの感染による豚とイノシシの病気です。強い伝染力と高い致死率が特徴で、家畜伝染病予防法において家畜伝染病に指定されています。

       このため、発生した農場では、飼養豚等を対象に貿易措置を行うこととしています。

     Q2 豚コレラウイルスは、人に感染しますか。

     A2 豚コレラは豚とイノシシの病気です。人には感染しません。

  •  ・CSFに関する詳しいQ&A(農林水産省HPより)(外部サイトへリンク)

     ・詳細については、我が国におけるCSFの発生について(農林水産省)(外部サイトリンク)(外部サイトへリンク)をご覧ください。

     

     

    Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

    お問い合わせ

    保健医療部八重山保健所生活環境班

    〒907-0002 沖縄県石垣市真栄里438

    電話番号:0980-82-3243

    FAX番号:0980-83-0474

    より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

    このページの情報は役に立ちましたか?

    このページの情報は見つけやすかったですか?