ホーム > 組織で探す > 保健医療部 地域保健課 > 産婦健康診査の公費負担について
ここから本文です。
更新日:2020年3月26日
◎産婦健康診査(市町村事業)
産後の初期段階における母子に対する支援を強化するため、産後2週間、産後1か月など出産後間もない時期の産婦に対する健康診査(母体の身体的機能の回復や授乳状況及び精神状況の把握等)に対して、国と市町村が健診費用の助成を行います。
◎産後ケア事業(市町村事業)
家族等から十分な家事および育児などの援助が受けられない産後間もない母子の心身のケアや育児のサポート等を行い、産後も安心して子育てができるよう国と市町村によって一部公費負担を行います。
※詳しくはお住いの市町村へお問い合わせください。
産婦健康診査関係様式(ダウンロード用PDF)
1 エジンバラ産後うつ病質問表(EPDS)(PDF:34KB)
・過去の掲載情報
平成31年度から沖縄県内の一部の市町村で産婦健康診査の公費負担が始まります!(PDF:491KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください