• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 保健医療部 地域保健課 > 不妊・不育専門相談センター

ここから本文です。

更新日:2023年3月13日

沖縄県不妊・不育専門相談センターを開設しています!

沖縄県不妊・不育専門相談センターのご案内

「不妊治療や不妊検査ってどのようなことをするのかな?」「病院で〇〇と言われたけど本当だろうか?」
「不妊治療の不安や不満を聞いてほしい・・・」「不妊なのかな?」「不育症って?」など
不妊や不育に関するご相談・お問合せなど、お気軽にお電話ください。
医師や助産師・公認心理師で構成する専門の相談員が不妊・不育に関するご相談に応じます。

沖縄県不妊・不育専門相談センターリーフレット表面

沖縄県不妊・不育専門相談センターリーフレット裏面

 

相談事業について 

⑴不妊・不育専門相談センターでは、不妊に悩む当事者が集まり、話会える(意見交換など自由)集いの会を開催しています。詳しくはセンターまでお気軽にご連絡ください。

 

  場所        公益社団法人沖縄県看護協会(南風原町字新川272番地17)

  電話相談日時    水・木・金 13:30~16:30(年末年始、祝日は休み)

  電話番号      098-888-1176

  メール相談     woman.h@oki-kango.or.jp 

  面接相談日時    事前に電話予約が必要です。  
 

⑵不育症についてのお悩みも沖縄県不妊・不育専門相談センターにて相談を受け付けています。

「不育症のお悩みは最寄りの相談窓口で」ポスターおよびリーフレット

ポスター         リーフレット

 

⑶令和4年度より流産、死産を経験した方等への相談・心理支援として公認心理師による面接相談を行っています。

 詳しくはセンターまでお問い合わせください。

 

不妊講演会について

年1~2回、不妊及び不育治療に関する講演会等を開催しています。

詳細につきましては、関係機関へご案内するとともに、本ホームページ上でもご案内いたします。

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健医療部地域保健課母子保健班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3階

電話番号:098-866-2215

FAX番号:098-866-2241

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?