ホーム > 令和元年度沖縄県高校生議会
ここから本文です。
更新日:2023年2月27日
開かれた県議会を実現するため、県内各地域の高校から選出された沖縄県高校生議会議員が、議場で知事等へ質問・発言を行うことで、県政及び県議会の運営等について知識を深めるとともに、多くの高校生を含む若者に将来の主権者としての政治参加意識の醸成・普及啓発を図るものである。
2019年11月7日(木曜日)10時40分~16時33分
【参加校・人数】
18校、56人の高校生が参加した。
【参加校の選出方法】
県内の公立及び私立の高校(通信制除く)を対象に、県教育委員会等の協力を得て全県域に公募し応募のあった高校を選定した。
【質問・発言の分野】
高校生が、日常生活の中で感じたり考えてきたことなどをもとに、交通、教育、環境、福祉、医療、基地など、様々な分野で質問が行われた。
【高校生議長による運営】
参加校のうち3校が議長校となり、それぞれ議長として午前の部、午後の前半の部、午後の後半の部の議事運営を担った。
このホームページ下段の「関連リンク」にある「高校生議会中継映像・録画映像(外部サイトへリンク)」から録画映像がご覧になれます。
※下記の記録集には、写真、質問通告及び会議録などが掲載されています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Okinawa Prefectural Government. All Rights Reserved.