ホーム > 県政情報 > 議会 > 議会情報(平成21年~) > 平成26年第3回議会(6月定例会)一般質問者及び質問通告(大項目)
ここから本文です。
更新日:2019年12月13日
順位 |
質問者 質問時間 |
|
---|---|---|
1 |
大城 一馬 (社大党) 17分 |
1 安倍政権の集団的自衛権行使容認について 2 普天間飛行場移設問題について 3 米軍航空機からの部品落下について 4 離島児童・生徒支援センター(仮称)建設について 5 警察行政について 6 ブラック企業の県内での実態と対策について伺う。 7 大型MICE建設について進捗状況を伺う。 8 鉄軌道導入計画について |
2 |
狩俣 信子 (社民・護憲) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 教育関連について 3 福祉関連について 4 識名トンネル工事で生じた住宅などの被害についてのその後の補償問題について 5 産業振興について 6 女性の積極登用について 7 我が会派の代表質問との関連について |
3 |
新垣 清涼 (県民ネット) 17分 |
1 基地問題について 2 平和教育について 3 少子化対策について(人口減少対策) 4 農林水産行政について 5 我が会派の代表質問との関連について |
4 |
仲村 未央 (社民・護憲) 17分 |
1 日米地位協定改定要求と「5・15メモ」について沖縄県知事としてどう考えるか 2 沖縄の米軍専用施設・区域の割合について 3 沖縄こどもの国について 4 我が会派の代表質問との関連について |
5 |
崎山 嗣幸 (社民・護憲) 17分 |
1 基地問題について 2 民間戦争被害者について 3 不明地処理問題等について 4 過労死防止対策について 5 船員税制の導入について 6 魅力ある職業高校のあり方について |
6 |
照屋 大河 (社民・護憲) 17分 |
1 平和行政について 2 基地問題について 3 統合リゾート(IR)について 4 福祉行政について 5 教育行政について 6 我が会派の代表質問との関連について |
7 |
嘉陽 宗儀 (共産党) 17分 |
1 米軍基地問題について 2 泡瀬干潟埋立問題について 3 教育問題について 4 知事の政治姿勢について 5 我が党の代表質問との関連について |
順位 |
質問者 質問時間 |
|
---|---|---|
1 |
奥平 一夫 (県民ネット) 17分 |
1 防衛省の計画について知事の見解を聞く 2 エネルギー問題と課題について 3 沖縄県地域防災計画について 4 教育行政の課題について 5 宮古空港及び下地島空港・周辺用地の利活用方策検討について 6 医療・福祉行政について聞く。 7 我が会派の代表質問との関連について |
2 |
玉城 ノブ子 (共産党) 17分 |
1 安倍政権の「集団的自衛権」に対し撤回を要求すべき 2 米軍基地問題について 3 カジノについて 4 米艦船によるマグロはえ縄切断事故について 5 TPP(環太平洋連携協定)について 6 住宅リフォーム助成事業の拡充について 7 県産品の優先使用と地産地消の推進について 8 就学支援について 9 糸満市への「県警察総合訓練場」の建設計画について 10 戦没者遺骨収集センターで一時保管する戦没者の焼骨について 11 我が党の代表質問との関連について |
3 |
渡久地 修 (共産党) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 教育行政について 3 南北大東島の振興について 4 松川交差点から真嘉比方面への道路の新設について 5 我が党の代表質問との関連について |
4 |
髙嶺 善伸 (社民・護憲) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 那覇空港の安全性の確保について 3 雇用対策について 4 教育行政について 5 離島振興について 6 我が会派の代表質問との関連について |
5 |
親里 米吉 (社民・護憲) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 入域観光客数、観光収入、消費額及び滞在日数について 3 西普天間住宅地区の跡地利用に関して 4 経済振興について 5 基地問題について 6 環境行政について |
6 |
瑞慶覧 功 (県民ネット) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 基地問題 3 子ども生活福祉部 4 観光行政 5 企画部関連 6 我が会派の代表質問との関連について |
7 |
玉城 満 (県民ネット) 17分 |
1 知事の政治姿勢について |
順位 |
質問者 質問時間 |
|
---|---|---|
1 |
玉城 義和 (県民ネット) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 辺野古埋立申請承認等に関して 3 県民生活の実態について 4 交通政策について 5 統合リゾート(IR)施設、カジノの導入について、知事の基本的考え方について 6 我が会派の代表質問との関連について |
2 |
比嘉 京子 (社大党) 17分 |
1 普天間基地移設問題について 2 基地と経済について 3 医療行政について |
3 |
山内 末子 (県民ネット) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 ハーグ条約加盟への対応について 3 伝統工芸産業振興について 4 マリンレジャーの振興について 5 プロ野球16球団構想に沖縄県の名前が挙がっているが、実現性はどうか 6 県内児童生徒の状況と携帯電話の所持の実態を伺う 7 慰霊碑の管理状況と管理体制、今後の課題について 8 我が会派の代表質問との関連について |
4 |
儀間 光秀 (そうぞう) 17分 |
1 地域公共交通総合連携計画について 2 防犯カメラ設置状況について 3 消防隊の先進的消防訓練施設の設置について 4 伊平屋・伊是名架橋について |
5 |
呉屋 宏 (そうぞう) 17分 |
1 平成26年度 重点施策について 2 キャンプ瑞慶覧西普天間地区の返還について |
6 |
當間 盛夫 (そうぞう) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 沖縄県エネルギービジョンについて 3 アスベスト問題について 4 一括交付金での県経済に与えた影響について数値で示してもらいたい。 5 老朽化する泊魚市場の糸満移設について進捗状況を伺う。 |
7 |
新垣 安弘 (無所属) 17分 |
1 安全保障と基地問題について 2 教育行政について 3 文化財行政について 4 看護師等修学資金について |
順位 |
質問者 質問時間 |
|
---|---|---|
1 |
島袋 大 (自民党) 17分 |
1 国際物流拠点産業集積地域について 2 学校教育について 3 MICE施設(国際会議場)の進捗状況について 4 Jリーグ規格スタジアム整備計画の進捗状況について 5 県警関係について 6 我が党の代表質問との関連について |
2 |
中川 京貴 (自民党) 17分 |
1 基地問題について 2 教育行政について 3 土木行政について 4 企画財政について 5 沖縄県離島体験促進事業について 6 我が党の代表質問との関連について |
3 |
照屋 守之 (自民党) 17分 |
1 沖縄県の基地負担軽減について 2 オール沖縄及び建白書について 3 那覇・福州友好都市交流シンボル事業の龍柱の設置について 4 平成26年沖縄全戦没者追悼式典について 5 学力向上の取り組みについて 6 北部振興事業について 7 我が党の代表質問との関連について |
4 |
上原 章 (公明県民無所属) 17分 |
1 経済、雇用対策について 2 福祉行政について 3 教育行政について 4 防災対策について 5 我が会派の代表質問との関連について |
5 |
新垣 良俊 (自民党) 17分 |
1 離島地域の振興について 2 農業振興について 3 商工労働行政について 4 土木建築行政について 5 子ども生活福祉行政について 6 我が党の代表質問との関連について |
6 |
座喜味 一幸 (自民党) 17分 |
1 沖縄振興について 2 農業振興について 3 沖縄における鉱物資源の利活用計画について 4 離島振興について 5 我が党の代表質問との関連について |
7 |
吉田 勝廣 (公明無所属) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 基地問題について 3 離島振興について 4 自然保護について 5 医療法人ほくと会について 6 我が会派の代表質問との関連について |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください